増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

なわとび週間実施中です(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から聖和小学校では、なわとび週間を実施しています。
なわとびカードにたくさん色を塗るために、毎日聖和タイムに運動場に出て練習をしています。


先週の児童集会では、運動委員会の子どもたちがなわとびの技を披露してくれました。
寒い冬も健康な体で乗り切るために、なわとびをしっかり頑張っていこうと思います。

漢字検定がありました!

画像1 画像1
2月5日に漢字検定がありました。
検定時間はいつもの授業に比べて15分長い60分でしたが、
とても集中した様子で真剣に漢字検定に取り組むことができました。


検定結果が出るのは約1か月後です。
楽しみに待っていてほしいと思います。

学校保健委員会

今日の5時間目は学校保健委員会がありました。

保健委員会の発表や学校内科医の喜多岡先生の講演を聞きました。
講演内容は「睡眠」についてだったので、子どもたちは自分の生活を重ね合わせて、
真剣に話を聞くことができました。

また、話を聞いた後には疑問に思ったことを質問することもできました。

これからも保健に関心をもって、自らの生活に役立ててもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢検に向けて!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は3学期に入ってから漢検に向けての勉強に励んでいます。
毎日、宿題では漢検の問題を解いて、一生懸命練習しています。


今日は本番が2日前に迫ったこともあり、各クラスで練習テストを行いました。
全員で合格できるように、残り短いですがしっかり頑張ってやっていこうと思います(^^
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/9 セルフスタディ1・3・5年 四校合同巡視
2/10 卒業遠足6年(六甲スノーパーク) H28就学児童保護者給食試食会 給食費銀行口座振替
2/12 セルフスタディ2・4・6年 ひまわり学級保護者会
2/15 よも★よも C−NET