増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

7月19日 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の終業式を行いました。

校長先生の話では、年度の初めから繰り返しおっしゃっていた「守る」について、今学期はできていたのか、振り返りました。守ることができていた人もたくさんいます。しかし、いつも守ることはなかなか難しいです。難しかったことは、今後改善していこうとお話がありました。

夏休み中の生活について生活指導の先生からお話がありました。そこで、お世話になってほしくない3つの車の紹介から、夏休みのくらしについてのお話がありました。
1. 交通ルールを守り、正しい遊び方をしよう。
2. 火遊びをせず、花火をするときは大人としよう。
3. 事件や事故に巻き込まれないようにすること。そのためには、校区外に子どもだけで行かないこと、お金、もののやりとりをしないこと、夜の出歩きに注意すること、出会ったことのない人に会わないことなどを注意しよう。

◎皆勤賞の表彰がありました。一日も休まず元気に登校できた児童に授与されます。
◎3-2、6-2の児童が1学期頑張ったことを立派に発表してくれました。

保護者のみなさまには、今学期も教育活動にご協力いただきありがとうございました。本日通知票を持ち帰ります。お家では、お子様から今学期がんばったことをたくさん聞いてみてください。

2学期の始業式には、みんな元気で明るい笑顔で集まれるようにしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/20 林間指導(津黒高原) PTAラジオ体操(〜31日)
7/21 林間指導(津黒高原)
7/22 プール指導 図書館開放
7/23 プール指導 図書館開放 第54回交通安全子ども自転車大阪府大会(守口市民体育館)
7/24 プール指導 図書館開放
7/25 プール指導 図書館開放
7/26 プール指導 図書館開放 よも★よも(読み聞かせ) 銀行口座振替(徴収金)