増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

1月7日 第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに元気な子どもたちが学校に帰ってきました。
本日から第3学期が始まります。
定刻の少し前には、全クラスが整然と並んで待っていました。今学期も頑張るぞ!という気持ちが伝わる立派な態度でした。

学校長からは、3学期はあっという間に終わってしまうからこそ、学年の総仕上げの学期ということを意識して、頑張るようにしよう。また、1年の間で一番寒さが厳しい時期なので、自分の体を自分で大切にすること、病原菌に勝つという強い気持ちを持つこと、病気に負けない体づくりをしてほしいと話がありました。

生活指導の先生からは、「守る」ということを大切にしよう。守るとは、時間、ルール、マナーなどさまざまなことが考えられます。一人ひとりが守ることが、一緒に過ごす友だちを守ることにもつながるということを自覚して過ごしてほしいと話がありました。

最後に3年生と6年生の代表児童が3学期の抱負を堂々と語ってくれました。前向きな気持ちで新たに頑張ろうという意思を感じる作文でした。

本学期も引き続き、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/14 発育測定3年 栄養教育5年 ソフトボール投げ測定期間(〜17日) 四校合同巡視
1/15 卒業遠足6年(イングリッシュビレッジ) 就学予定者保護者給食試食会 発育測定2年
1/16 発育測定1年
1/17 避難訓練(地震) しょっきピカピカの日 PTA実行委員会