増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

5月8日(月) 「いじめについて考える日」

画像1 画像1
5月8日(月)は大阪市立すべての小学校・中学校・高等学校で「いじめについて考える日」に設定されています。

本校では、朝会で校長先生からいじめについての講話から始めました。
その後、各学級で1〜6時間の通常授業内1時間で、道徳の授業や特別活動の時間を使い、いじめ問題の取り組みやよりよい学校生活、集団生活の充実など、「いじめ」についてのお話・授業・話し合い等や学校生活アンケートの実施をしました。


子どもたちには、「いじめsos いじめ相談窓口・いじめ発見シート」などをお手紙で配布しています。

今後も、継続して 全体で取り組んでいきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/26 耳鼻科検診 玉入れ前日準備
5/27 土曜授業(1限:学習参観 2限:PTA予算総会 3限:親子レク)
6/1 委員会活動 アルバム撮影