増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

交通安全指導

 大阪府警からゲストティーチャーに来ていただいて自転車の乗り方を学びました。「左から乗って左におりる。」「右向いて左向いて右後ろむいて」を合言葉に安全運転をこころがけるための歩行練習?(自転車にのったつもり)もしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動

 4年生から6年生の児童でクラブ活動を行っています。年間活動回数が限られますが、6年生を中心に自主的な活動が展開され、みんなとっても楽しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月16日(月) よも☆よも

10月16日(月)に月に一度の「よも☆よも」がありました。


低学年を中心に高学年まで聖和タイムに図書室へ集まり、絵本の読み聞かせをしてもらいました。
雨ということもあり、図書の貸し出し返却や図書室にある本を読みに来た子ども達など、図書室はいつもよりたくさんの児童であふれかえっていました。

*「よも☆よも」は学校図書館ボランティアとして、聖和小学校の保護者の方を中心に活動されています。絵本の読み聞かせや図書館整備などをしていただき、いつも子どもたちの読書環境の充実にお力添えをいただいています。興味のある保護者の方は、いつでもご参加・ご見学ください。

次回の「よも☆よも」は11月13日(月)の聖和タイム(10:35〜10:50)です。

画像1 画像1

明日は創立記念日!

明日,10月14日は聖和小学校の創立記念日です。

明日は土曜日で休日なので,今日講堂で集会を開きました。

プロジェクターで画面を映し出して,

集会委員会の子どもたちが聖和小学校の歴史やクイズを発表しました。

みんな興味深そうに聖和小学校の歴史を振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のC−NET

今日は3年生でC−NETがありました。

色の言い方の勉強で,色のついた物を英語で言ったり

何度も発音したりして今日も楽しく勉強できました。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/15 クラブ活動
2/16 午後の授業カット
2/17 土曜授業(学習参観・クラス懇談会・PTA指名委員会)
2/19 C−NET よも★よも 完食の日
2/20 PTA地域登校指導 
2/21 居住地交流2年生