増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

新体力テスト 50メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い連休を終えて、聖和小学校にまた元気いっぱいの子どもたちの声がもどってきました。
少ししんどそうにしている子どもたちも多かったですが、久しぶりに友だちと一緒に勉強したり遊んだりしてうれしそうでした。

今日はたくさんの学年が新体力テストに取り組みました。
気持ちがいい天気のなか、力いっぱいかけぬけました。

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生と1年生が学校たんけんをしました。
2年生は、今日のために事前に案内する教室の担当の先生にインタビューをしたり、ポスターを作ったりして準備をすすめてきました。
今日は、1年生の手を引いて学校中を案内して周りました。教室につくと丁寧に説明していました。1年生は回れた印に、カードに次々とシールを貯めました。
1年生は2年生に手をつないでもらって、学校のことを知れてとてもうれしそうでした。
2年生のみなさん、ばっちり案内できていましたね。

にこにこ班編成

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の集会では、これから1年間活動していくにこにこ班を編成しました。
6年生が1年生を迎えに行き、班の顔合わせです。
1年生には、5年生が作ってくれたにこにこ班のメダルをプレゼントしました。
並び方やめあてを確認した後、サイコロを使って自己紹介しました。
サイコロには「すきなきょうか」「すきなたべもの」など「すきな○○」が書いてあり、出た目に合わせて自己紹介をしました。6年生がリードしてくれたので、みんな安心して過ごせました。

航空写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聖和小学校は今年度110周年を迎えます。
周年行事の一環として今日は全校児童で航空写真を撮りました。
みんなで聖和小という人文字を作り、飛行機から撮影しました。
撮影時には、聖和小学校の真上に飛行機が!
子どもたちはとてもうれしそうでした。
そのあとは、全校児童の集合写真と学年ごとの集合写真を撮りました。
どんな写真になったのか、、楽しみですね!!

重要 ★明日から家庭訪問です!

明日(4月23日)から4月26日までの4日間は家庭訪問です。
児童は、給食後13:40頃の下校となります。
下校後の時間が長くなりますが、安全に過ごせるようお願いします。

各家庭10分程度の訪問を予定しています。
よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/23 プール指導 図書館開放 第54回交通安全子ども自転車大阪府大会(守口市民体育館)
7/24 プール指導 図書館開放
7/25 プール指導 図書館開放
7/26 プール指導 図書館開放 よも★よも(読み聞かせ) 銀行口座振替(徴収金)
7/28 聖和サマーフェスタ(寺田町公園・巡視)
7/29 プール指導 図書館開放