増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

児童集会

画像1 画像1
【児童集会】

今日のお話は間宮教頭先生でした。

そして、ついに大谷選手からのグローブが届きました!その紹介。

大谷選手からのお手紙を教頭先生が読まれました。
そのあとは、大前先生と東先生がキャッチボールのお手本を見せてくれました。

各学級に順番に回ってきます。
お楽しみに。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
【給食委員会 発表】

今日の児童集会は給食委員会の発表でした。

調理員さんへの感謝の気持ちを劇で表現しました。
調理員さんがみんな風邪でダウンしたので、子供たちだけで900人分のカレーを作るというストーリー。劇の途中で給食クイズもありました。

とても楽しい発表でした。
給食委員会の皆さん、よく頑張りました。みんなが感謝の気持ちをもてることにつながったと思います。

よも☆よも1月

画像1 画像1
今日はよも☆よもさんの日でした。
読んでくださったのは、「みんなでぬくぬく」「ふしぎないしうす」「もうぬげない」の3冊です。
今日もたくさんの子どもたちが、ききにきてくれていました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
【児童朝会】

校長先生からは
29年前の阪神淡路大震災についてのお話がありました。

今年はまさかの1月1日の地震でした。
本当にいつ起こるかもしれません。
起きた時のことを想定して備えておきましょう。

【3学期 始業式】

画像1 画像1
画像2 画像2
【3学期 始業式】

いよいよ3学期が始まります。
学校に子供たちの笑顔と明るい声が戻ってきました。

校長先生からは
・おみくじの紹介
・「笑う門には福来る」のお話
・読書感想文コンクール受賞児童の表彰
・転入生の紹介(2・3・6年生に1人ずつ)
がありました。

生活指導からは、自転車の乗り方や自転車のライトについての注意がありました。
3学期も事故や事件に巻き込まれることのないように過ごしていきましょう。

3人の児童からは、3学期頑張りたいことの作文発表がありました。

最後に校歌斉唱。
元気な歌声が体育館に響きました。
3学期も子どもたちが元気に過ごせるように願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/28 春季休業
3/29 春季休業

学校だより

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう