☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

【[献立紹介】3月8日(水)

画像1 画像1
本日の給食は

さごしのおろしじょうゆかけ・さといもと野菜の含め煮・高野どうふの
煮もの・ご飯・牛乳です。

「高野どうふ」は、鎌倉時代末期から食べられている日本の伝統的な
大豆製品の一つです。
うす切りのとうふを凍らせて乾燥させた加工食品で、和歌山県の高野山の僧侶が作ったとされることから高野どうふと呼ばれています。
また、凍(し)みどうふ、凍りどうふとも言われます。
高野どうふには、植物性のたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれています。
今日の給食には、高野どうふ(カット)を使用していますが、
高野どうふ(粉末)を使った献立も登場しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

事務室