☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

[献立紹介]4月25日(木)

画像1 画像1
本日の給食は

ビーフシチュー・さんどまめとコーンのサラダ・あまなつかん・
おさつパン・牛乳です。

「あまなつかん」は、ナツミカンの変異種です。ナツミカンは、1700(元禄13)年頃、山口県長門市で発見され、春から初夏の果物としてさわやかで甘酸っぱい味が親しまれてきました。
あまなつかんの正式名称は、「川野ナツダイダイ」で、1935(昭和10)年頃、大分県津久見市で川野豊さんにより発見され、1950(昭和25)年に
名称登録されています。酸味の成分であるクエン酸が早くから減少する
品種で、ナツミカンより早い時期からおいしく食べられるのが特徴です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力状況調査

学校だより

全国体力・運動能力調査

弁天小安全マップ

いじめ防止基本方針

弁天小学校「学校安心ルール」

学習コンテンツ

学校協議会

オンライン学習

きまり