☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

【献立紹介】5月16日(木)

画像1 画像1
本日の給食は

ウインナーのケチャップソース・スープ・焼きツナキャベツ・黒糖パン・牛乳です。

「ウインナーソーセージ」は、オーストリアのウイーン地方で初めて作られたことから、この名前が付いたといわれています。
 豚肉や牛肉を原料とし、羊の腸もしくは同等の人工ケーシングに詰めた太さが20ミリメートル未満の小型のソーセージです。
 フランクフルトソーセージは、ドイツのフランクフルト地方で生まれたとされ、豚の腸もしくは人工ケーシングに詰めた太さが20ミリメートル以上36ミリメートル未満の中型のソーセージです。
今日の給食では、豚ひき肉、塩、香辛料を混ぜ合わせて作られたウインナーソーセージをゆでて、ケチャップ味のソースをかけています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

全国学力状況調査

学校だより

全国体力・運動能力調査

弁天小安全マップ

いじめ防止基本方針

弁天小学校「学校安心ルール」

学習コンテンツ

学校協議会

オンライン学習

きまり

事務室