☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

1学期の給食終了

画像1 画像1
今日で1学期の給食が終了しました。献立は、「シーフードトマトスパゲッティ」「グリーンアスパラガスのサラダ」「はっ酵乳」「黒糖クレセントロールパン」「牛乳」です。オリーブ油でにんにくをいためることで、にんにくの香りを際立たせ、相性のよいシーフードとトマトを組み合わせたスパゲッティです。トマトは旬の生のトマトを用いています。
2学期は8月28日(月)から、給食が始まります。

7月18日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「豚肉とじゃがいもの煮もの」「オクラのかつお梅風味」「紅ざけそぼろ」「ごはん」「牛乳」です。オクラを食べるとネバネバしています。食物繊維が多く含まれていて、おなかのそうじをしてくれます。
明日は、シーフードトマトスパゲッティが登場します。

7月14日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「夏野菜のカレーライス」「キャベツのサラダ」「みかん(冷凍)」「牛乳」じゃがいもを使わずに夏野菜のかぼちゃ、なす、トマト(缶詰)、ピーマンを使ったカレーです。夏野菜をたくさん食べることができます。

7月13日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「チキンレバーカツ」「ケチャップ煮」「たことキャベツのソテー」「レーズンパン」「牛乳」です。子どもたちに人気のある「チキンレバーカツ」は、ほんのりカレー味がついて食べやすく、不足しがちな鉄分をとることができます。
明日は、夏野菜のカレーライス、冷凍みかんが登場します。

7月12日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「豚肉とピーマンのしょうが焼き」「とうがんのみそ汁」「きゅうりのピリ辛あえ」「ごはん」「牛乳」です。夏が旬のとうがんをみそ汁に使用しています。とうがんの透き通った仕上がりは、すまし汁や煮ものに合いますが、みそ汁にもよく合い、とろりとした食感を楽しむことができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31