☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

【献立紹介】1月17日(水)

画像1 画像1
本日の給食は

豚肉のごまだれ焼き・みそ汁・きくなとはくさいのおひたし・ご飯・牛乳です。

「きくな」はキク科の葉菜類で、葉や花の形が菊に似ていることから
「菊菜」と呼ばれています。また、春に黄色の花を咲かせるため「春菊」とも呼ばれますが、関西では「菊菜」という呼び名で親しまれています。
独特の香りの成分は、発汗作用や消化促進などの働きがあります。

今日の献立では、はくさいと合わせて、おひたしにしていただきました。

【献立紹介】1月16日(火)

画像1 画像1
本日の給食は

あじのレモンマリネ・てぼ豆のスープ煮・和なし(カット缶)・
コッペパン・マーマレード・牛乳です。

「あじ」には、体を作るたんぱく質のほか、脂質、カルシウム、ビタミン類などが含まれています。あじの脂質には、脳の働きをよくするといわれるDHA(ドコサヘキサエン酸)、血中コレステロール値を下げ、中世脂肪の予防になるといわれるEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれています。また、骨ごと食べられるように調理することでカルシウムを摂ることもできます。

【献立紹介】1月15日(月)

画像1 画像1
本日の給食は

鶏肉の甘みそ焼き・五目汁・高野どうふのいり煮・ご飯・牛乳です。

「鶏肉の甘みそ焼き」は、鶏肉に料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、赤みそを合わせて下味をつけ、焼きます。
「高野どうふのいり煮」は、不足しがちな鉄を多く含む高野どうふの粉末を使用しています。豚ひき肉を加えて旨みを出し、にんじん、グリンピース、ひじきを加えることで彩りをよくしています。
これに五目汁の組み合わせです。

【献立紹介】1月12日(金)

画像1 画像1
本日の給食は

ミートボールと野菜のカレー煮・ツナとこまつなのソテー・
白桃(カット缶)・黒糖パン・牛乳です。

「こまつな」は冬が旬の緑黄色野菜です。近年は露地栽培とハウス栽培を組み合わせ、一年を通して市場に出回っています。もともと東京都小松川地区の特産品でしたが、現在では茨木県、埼玉県などで栽培されています。アクやくせが少ないため、煮ものや炒め物、おひたしなど幅広い料理に使われています。こまつなに含まれる栄養素には骨や歯を丈夫にするカルシウム、血液を作るもとになる鉄、体の抵抗力を高めるカロテンやビタミンCなどがあります。
きょうの献立では、ツナ缶と合わせてソテーにしていただきました。

【献立紹介】1月11日(木)

画像1 画像1
本日の給食は

はくさいのクリーム煮・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため・おさつパン・牛乳です。

「はくさいのクリーム煮」は、鶏肉、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ・にんじん、生しいたけを使用し、牛乳とクリームを加えて煮、でん粉でとろみをつけた中華風のクリーム煮です。野菜をたくさん使用した、具だくさんの献立で。寒い日に、体の温まる一品でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全国学力状況調査

学校だより

運営に関する計画

弁天小学校「学校安心ルール」

学習コンテンツ

学校協議会

校時表

オンライン学習

事務室

放課後チャレンジルーム