増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

第48回交通安全子供自転車大阪府大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全子供自転車大会は、小学校児童を対象として行われている「自転車安全教室」の教育効果をより一層高めるため、競技を通じて児童に交通についての興味と関心を持たせるとともに、交通安全の知識と技能を身につけさせ、さらにその習慣化を図ることにより交通事故を防止することを目的としています。

今年も6年生の希望者の児童が大会目指して放課後に練習しています。

この日も天王寺警察交通課の方の指導を受けて、難しいコースにチャレンジしていました。暑い体育館の中で汗びっしょり!

良い成績が残せるといいですね!

聖和のクラブ活動

屋外スポーツクラブでは、運動場でできるさまざまな運動で楽しく活動しています。
速く走る練習をしたり、立ち幅跳びを練習したり、フリスビーを使った運動もするそうです。

科学クラブでは、科学の実験に興味や関心のある子どもが集まり、毎週楽しく実験をしてしています。実験の感想を6年生がしっかりと言えていました。

球技クラブはこの日はキックベースボールをしていました。ボール運動が好きな元気のよい子どもが集まっているので、とても活気のある活動の様子でした。

さまざまな場所で子どもたちの自主的な活動がみられるクラブ活動の日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな楽しみ!クラブの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブの時間を4・5・6年生の子どもたちはみんな楽しみにしています。
写真はパソコンクラブ・手作りクラブ・卓球クラブです。

学年の垣根を越えて、自分が最も興味関心のある活動に熱心に取り組んでいます。
高学年のお兄さん、お姉さんがうまくリードして、楽しい時間になっています。

手作りクラブは、ひとこともおしゃべりせずに一心に作品を仕上げていました。
すごい集中力です!!

はじめてみようクッキング!5年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では家庭科の調理実習でゆでやさいをつくっていました。
男の子も女の子も競い合って野菜を切ったり、煮たり、目をらんらんと輝かせてクッキングしていました。
本当に楽しそう!毎日家庭科があればいいのに!なんて声が聞こえてきそうです。

逆さ感覚を養う 4年生の体育から

画像1 画像1
4年生では体育で補助倒立の練習をしていました。
小学生の時期に「逆さ感覚」を養うことはとても大切なことです。

腕の支持でしっかりと体を支え、頭を体より下にする。
慣れていない子は、これだけで恐怖感が先に立ちます。
上下が分からなくなり、自分の体がどうなっているのか分からなくなるのです。

逆さ感覚が身につくと、自分の体がどのような角度になっても自由に操作できるようになります。マット運動や鉄棒、跳び箱運動も得意な子になるのです。

4年生の体育学習では、このようないろいろな運動感覚を育てることを目標にしています。ご家庭でも、お子さんの小さいうちにさまざまな運動体験を積ませてあげてください。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31