増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

入学説明会(2月3日)について

新1年生保護者 様

平素は本校教育活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。
令和3年2月3日(水)の入学説明会は、次のとおり感染症対策を講じて実施いたします。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

〇開催時間を短縮します。
・説明会は10時〜10時20分頃まで
・物品販売は10時20分頃〜
〇密集をさけるため、できるだけ保護者の方1名でのご参加にご協力ください。
〇講堂は常時換気を行います。暖かい服装等、十分な防寒対策をお願いします。
〇当日は事前に検温をお願いします。発熱等、体調が悪い場合は学校にご連絡いただき、参加はお控えください。その場合は、別途ご説明等の日時を調整させていただきます。

※今後の感染症拡大状況により、中止または、さらに予定を変更する場合があります。中止の場合は、資料を郵送させていただきます。



重要 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について

「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について」

本日1月15日(金)の臨時休業に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
保健福祉センターや教育委員会と連携し調査した結果、濃厚接触者の特定ができ、所定の期間登校を控えていただくようお願いし、了承いただいております。校長からご連絡差し上げていない方は、濃厚接触者と判定されていません。連絡がないことで、濃厚接触者ではないとご理解ください。
また、校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、来週月曜日の1月18日(月)から、学校を通常授業で再開いたします。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、必要に応じて学校へご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
いきいき活動は明日1月16日(土)より通常どおり実施いたします。
合わせまして、18日(月)・19日(火)に予定しておりました堺シティオペラ巡回公演は、3月1日(月)・3月2日(火)に延期とさせていただきます。

大阪市立聖和小学校 校長 久保 雅英

緊急 新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

        新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

この度、本校教職員が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
これを受けまして、今後、状況を把握し、大阪市教育委員会、保健所等と連携し、感染拡大防止を図り、明日、全校臨時休業とします。
つきましては、下記についてご留意いただいたうえ、ご対応、ご協力をお願いいたします。
また、お子様が、感染者の濃厚接触者に特定された場合は、個別にご連絡さしあげますので、よろしくご対応いただきますようお願い申しあげます。

                   記

1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき、天王寺区保健福祉センター(06-6774-9882)へご相談ください。
2 消毒作業等、校内の安全が確認できるまで、いきいき放課後事業も中止します。
3 随時、状況の変化や対応についてはメール、ホームページで連絡いたします。
4 個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせいたします。
5 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。
※ご不明な点がございましたら、下記へご連絡いただきますようお願いします。

大阪市立聖和小学校      06−6779−5521
大阪市教育委員会指導部 教育活動支援担当 第4教育ブロックグループ
             06−6208−9176
指導部 初等・中学校教育担当(幼稚園)   06−6208−8173
指導部 保健体育担当 保健体育グループ 06−6208−9142

  
          大阪市立聖和小学校長 久保 雅英
  


「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、
 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
住  所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21
連絡先: 06-6327-1009 
 にお問い合わせください。
要項はこちらに掲載しております。
  https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

セレッソ大阪 教育年賀はがきの贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年、たくさんの企業から、教育年賀はがきをいただいています。
その中の一つであるJリーグのセレッソ大阪の森島 寛晃社長が聖和小学校へ来校され、教育年賀はがきの贈呈式が行われました。
コロナウィルスの影響で、遠くに住んでいる親戚や友だちと会えない中、年賀状を通して気持ちを伝えたり、互いの健康を気遣ったりするよい機会になると思います。
セレッソ大阪をはじめ、教育年賀はがきを寄贈してくださった各企業の皆様、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28