増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

2月26日(土)の作品展について

明日は作品展最終日です。
先日来お知らせしておりますように、子どもたちは授業がありませんので、お休みです。
作品展には保護者の方だけでご来校いただきますよう、お願いいたします。
作品の鑑賞が終わりましたら学校内には滞留せず、すみやかに退校をお願いします。
発熱など体調がすぐれない場合は、来校をお控えください。
保護者用名札、講堂用のスリッパをご持参ください。

保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申しあげます。

せいわっこ広場中止のお知らせ

明日2月19日(土)に予定しておりました、せいわっこ広場について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、開催中止とさせていただきます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

情報モラル教育の推進について

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月末に実施した4年生の出前授業では、KDDI株式会社のスタッフの方を招き「情報モラル」について、学習を深めました。昨今、身の回りにあることが当たり前である、様々な情報端末ですが・・・その扱い方は本当に正しいのでしょうか?
 今回は、子どもたちがケータイを利用する際に守ってほしいルールやマナー、覚えておいてほしいスマホ・ケータイやインターネットにかかわるトラブルや事件・事故の事例を紹介してもらい、子どもたちが自らの判断でリスクを回避する能力を身に付けるための講座を実施していただきました。
 ぜひ、ご家庭におかれましても情報端末の使用についてのルールやマナー等について、話し合っていただき、今後に生かしていただくようご理解ご協力お願い申しあげます。

新型コロナウイルス感染症の発生について

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症の発生について

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31