1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日の朝。「先生!葉っぱ出てきたよ。」
「お休みの時お水あげてなかったのに芽がでてるよ。」子どもたちの喜びの声と驚きの声が聞こえてきます。
そう。もう、芽がでました。種の帽子を被った芽、双葉がくっついているマ芽、きれいに双葉が開いて蝶々のようになっている芽。
わくわくが止まらない1年生です。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひまわりの種をまきました。ひまわりは大きな花壇に植えました。朝の準備をしてからの水やり。朝学校に来てから大忙しですが、みんなワクワクしながら水やりに行きます。はやく芽が出てこないかなぁ!楽しみです。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あさがおの種をまきました。早く芽が出てこないかな。早く花が咲かないかな。と、今からわくわくしています。これから毎朝の水やりが始まります。成長が楽しみです。

1年生 春の遠足(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼の休憩の後、「ペンギンパーク&アシカワーフ」を見学しました。水中で動く様子も見ることができ、手を振ったり声をかけたりして喜んでいました。そのあとは「鳥の楽園」に行き、鳥が枝を加え巣を作っている様子も見ることができました。
天気も良く、楽しく良い思い出作りができたようです。

1年生 春の遠足(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は春の遠足で天王寺動物園に行きました。
雲ひとつない快晴のなか、みんなと元気よく行動していました。午前中は「アフリカサバンナ」でシマウマやキリン、ライオンなどを見て回りました。興味津々で動物の様子を見ていました。お昼は、デッキ下イベント広場で、友だちと仲良く楽しくお弁当やおやつを食べました、
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 講堂椅子並べ
6年美化活動
3/5 委員会活動
3/7 卒業を祝う会
6年茶話会
長吉出戸小学校