韓国の食べ物を知ろう!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 韓国・朝鮮の文化に触れる集いで、韓国の食べ物や言葉を知ったり、遊びを体験したりしました。
 さらに韓国の食文化を深く学ぶ中で、韓国のおやつの「キルㇺトッ」を作りました。
 米粉と水を混ぜることや、混ぜた生地を円の形にすることに苦戦していましたが、円の形にした生地をごま油で焼くとき、「いいにおいしてきた〜」、「おいしそう〜」、「いい感じに焼けた」と出来上がりを楽しみにしていました。焼きあがったら、きな粉砂糖やはちみつをかけて食べました。
 また、お家でも一緒に作ってみてください。

はじめての出戸フェスタ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った出戸フェスタの日がやってきました。
自分たちでどんな店を出店するか考え、お店の計画や準備をしました。
初めての出戸フェスタだったので、楽しみな気もちと、不安な気持ちがあったと思います。
ですが、みんな全力で出戸フェスタを楽しみ、しっかりと店番をすることができました。
出戸フェスタの経験を、これからの学校生活に生かせていきたいと思います。
来年もがんばりましょう!

長居公園に行きました。

 天候にも恵まれ、少し暑いぐらいの中、秋の遠足へ行きました。
長居公園では、いろいろな植物を見ることができました。また、自然史博物館では、恐竜の化石や、昔から続く自然を見学することができました。
 園庭では、たくさんの種類のバラを見たり、においをかいだりしていました。
さらに、松ぼっくりや、どんぐりをたくさん拾うことができ、秋を見つけることができました。
 朝早くから、お弁当を作っていただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春の遠足〜キッズプラザ大阪〜

雨が続いていた中で、天候に恵まれ、無事に遠足にいことができました!
2年生はキッズプラザ大阪に行きました。
マナー・ルールを守り、みんなでなかよく活動することができました!
キッズプラザ大阪では、班に分かれて、時間を見ながら行動しました。
さすが2年生!しっかり時間を守り、素早く行動することができました。

待ちに待ったお弁当!嬉しそうに食べていました!
朝早くからご用意いただきありがとうございました。

帰り道は、疲れ切った様子でなんとか帰ってきました。
またおうちでもお土産話を聞いてあげてください!
そしてゆっくり休んで元気に明日登校してください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 絵の具の購入について (4/22まで)

いよいよ新年度が始まりました!
元気いっぱいの2年生に会えて、先生たちも元気になります。
しっかりと力をつけていくために尽力して参りますので、
1年間よろしくお願いいたします。

さて、先日お配りした、学年だより「のびのび」に表記していた通り、
図画工作科で絵の具を使います。
学校から注文される封筒をお配りしました。
その絵の具の写真を載せますので、購入にあたりご参考にしてください。

よろしくお願いいたします。

2年担任
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
長吉出戸小学校