3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は理科の学習で、ホウセンカの種をまきました。種をまく時に、ホウセンカは小さな種なので、指で深く穴をあけないように、という注意点なども聞きながら、土をカップに入れて、種をまいていきました。どんな風に大きくなっていくのか、どんな花が咲くのか、楽しみにしながら、観察をがんばっていって欲しいと思います。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、体育の授業で高学年の新体力テストの種目の「上体起こし」や「反復横跳び」にチャレンジしました。

3年 春の遠足 大泉緑地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、春の遠足で大泉緑地へ行きました。お天気にも恵まれ、たくさんの花などを見てまわったり、公園内でもたくさん遊ぶことができました。
芝生の広場では、おにごっこやだるまさんが転んだなどを、木陰を生かしながら、休憩も上手にしつつ、遊んでいる場面が見られました。
遊具があるところでは、順番などを守りながら、他の学校などの子どもたちと遊具を譲り合いながら、楽しんでいる姿も見られました。

初夏の陽気で少々暑さで疲れが出るかもしれません。
土日でしっかり休養しつつ、遠足の思い出をお家でもたくさん話して欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式前日準備(5限終了後下校)
3/18 卒業式
3/19 学校給食運営委員会
長吉出戸小学校