5年 家庭科の学習で

ミシンを使って練習布の縫い方を練習しました。前回の授業で、ミシンに上糸や下糸をセットする方法を学習しました。今回はミシンの縫い方の特徴を学習しました。
初めはまっすぐ縫うのも大変でしたが、慣れてきて上手に縫えるようになりました。
次回はミシンを使ってエプロンを作ります。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 遠足に行ってきました 4

靭公園でお弁当を食べたあと、朝日新聞大阪本社へ行きました。
新聞社では、新聞ができるまでの流れを説明していただきました。カメラマンの方もゲストとしてお話していただきました。
クラスごとに集合写真も撮りました。その写真が記事になった新聞もお土産にいただきました。
今年度はコロナの関係で、オフィスの見学はできませんでした。でも貴重な経験ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 遠足に行ってきました 3


画像1 画像1
画像2 画像2

5年 遠足に行ってきました 2

ワークシートもあったので、子どもたちはその答えを探すために必死になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 遠足に行ってきました 1

10月7日(水)に「大阪科学技術館」と「朝日新聞大阪本社」に行きました。
大阪科学技術館では、電気が起こるしくみなどをミニゲームを体験しながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
長吉出戸小学校