5年生 家庭科 いっしょにほっとタイム

家庭科の調理実習で白玉団子をつくりました。生地をこねてまとめていく作業はみんな真剣で、なかなかうまくまとまらずに苦戦しているグループもありました。それでも、グループで協力してつるんときれいな白玉団子に仕上げ、フルーツやあんこもお皿に盛り付けて、あたたかいお茶とともにいただきました。みんなでなごやかな時間を過ごすことができ、みんなほっこりとした様子でした。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年秋の遠足 〜科学技術館・靭公園〜

10月25日(火)科学技術館と靭公園へ遠足に行きました。
科学技術館では、クイズを解きながらブースを回ることができました。
子どもたちの興味をそそるブースばかりで、楽しみながら科学を学ぶことができました。

靭公園では、おうちの人が作ってくれたお弁当を食べ、おにごっこや、遊具で楽しみました。
バラ園も近くにあり、綺麗な花も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「書道教室」

10月14日(金)書道教室で「笑」を書きました。
たて画よこ画の書き方やはらい方など、筆の運び方を一つ一つていねいに教えていただきました。どの子もお手本の字を見ながら、教えていただいた筆づかいのポイントを意識して、一画一画集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「非行防止教室」

10月14日(金)に非行防止教室がありました。
万引き、暴力、夜遊びなど非行についてさまざまなことを、ペープサートを使って教えていただきました。また、SNSの使い方に気をつけたり、ルールをきちんと守ったりすることの大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間情報

高速道路をおりたそうなので、もう少しで学校に到着します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
長吉出戸小学校