7月12日の給食

画像1 画像1
 豚肉、たまねぎ、ピーマンにしょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こい
口しょうゆ、サラダ油で下味をつけて焼きました。
 季節のとうがん、オクラを使ったみそ汁と、蒸したきゅうりをラー油を
使ったたれであえました。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉とピーマンのしょうが焼き
  ・とうがんのみそ汁
  ・きゅうりのピリ辛ああえ
  ・ごはん
  ・牛乳
  

7月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 押し麦を使った洋風のスープです。
 季節の野菜トマト、なす、きゅうり、赤ピーマンを使ったいためものと
すいかです。すいかは、一球を64切れに切りました。


  ≪こんだて≫
  ・押し麦のスープ
  ・夏野菜とベーコンのソテー
  ・すいか
  ・レーズンパン
  ・牛乳

7月10日の給食

画像1 画像1
 にがうりに塩で下味をつけ、水分をしぼり苦みを少しやわらげ、
豚肉、もやしと炒め合わせ、食べるときにかつおぶしをかけて食べ
ました。
 鶏肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、だいこん葉、えのきたけ
を使った五目汁とあつあげを焼いて、しょうがじょうゆをかけまし
た。


  ≪こんだて≫
  ・ゴーヤチャンプルー
  ・五目汁
  ・あつあげのしょうがじょうゆかけ
  ・ごはん
  ・牛乳

7月7日の給食

画像1 画像1
 鶏肉に砂糖、みりん、こい口しょうゆで下味をつけ、焼きました。
 季節のかぼちゃ、オクラの入ったみそ汁と切り干しだいこんときゅ
うりを使った和え物です。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉のてり焼き
  ・みそ汁
  ・切り干しだいこんのゆずの香あえ
  ・ごはん
  ・牛乳

7月6日の給食

画像1 画像1
 子ども達に人気の献立のひとつ牛丼です。
 とうふ、キャベツ、わかめを使ったすまし汁と大福豆の
煮ものです。
 給食の掲示板に乾燥したままの「給食に登場する豆」を
掲示したところ、興味を持って見てくれています。


  ≪こんだて≫
  ・牛丼
  ・すまし汁
  ・大福豆の煮もの
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
長吉出戸小学校