12月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶏肉、じゃがいも、こんにゃく、たまねぎ、にんじん、三度豆、しめじ
をけずりぶしでとっただしで煮ました。
 乾物の大豆を熱湯に1時間つけてもどし、でんぷんをまぶしてあげ、ち
りめんじゃこと一緒に味つけしたじゃこ豆と季節のかぶを使った和え物で
す。



  ≪こんだて≫
  ・鶏肉と野菜の煮もの
  ・じゃこ豆
  ・かぶのゆず風味
  ・ごはん
  ・牛乳

12月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 だしのよくきいた卵どうふです。
 豚肉、さといも、こんにゃく、たまねぎ、れんこん、にんじん、三度豆
を使った煮ものとかつおぶし、だいこん葉、いりごまをよくいため、ふり
かけ風に仕上げた一品です。


  ≪こんだて≫
  ・卵どうふ
  ・豚肉とさといもの煮もの
  ・おかかなっ葉
  ・ごはん
  ・牛乳

12月13日の給食

画像1 画像1
 さばを塩焼きにし、ゆずの果汁を使っただいこんおろしをかけました。
 とうふ、たまねぎ、にんじん、白ねぎ、えのきたけ、わかめを使った
みそ汁と鶏肉こまつなを使った煮びたしです。
 3年生の児童とカルシウムの学習をした直後だったので、カルシウム
の多いこまつな、とうふ、わかめが登場し、「きょうは、カルシウムた
っぷりメニューや。」と言っていました。



  ≪こんだて≫
  ・さばのみぞれかけ
  ・みそ汁
  ・こまつなの煮びたし
  ・ごはん
  ・牛乳

12月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 オイスターソース、テンメンジャン、こい口しょうゆなどで
味つけした焼きそばです。給食初登場です。
 きゅうりを使った中華風の和え物と季節のりんごです。


  ≪こんだて≫
  ・オイスターソース焼きそば
  ・きゅうりの中華あえ
  ・りんご
  ・1/2黒糖パン
  ・牛乳

12月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬野菜のだいこんとれんこん、その他に牛肉、たまねぎ、にんじん、
グリンピースを使ったカレーライスです。
 ブロッコリーのサラダと黄桃の缶詰です。


  ≪こんだて≫
  ・冬野菜のカレーライス
  ・ブロッコリーのサラダ
  ・黄桃(カット缶)
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式5・6年合同練習
3/14 卒業式5・6年合同練習
3/18 卒業式予行
長吉出戸小学校