11月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 なまりぶしを千切りのしょうがと砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、
料理酒、水を合わせた煮汁で煮ました。あまり食べたことのない児童が
多かったようです。
 うすあげ、だいこん、たまねぎ、もやし、青ねぎ、しめじを使った
みそ汁とほうれん草のおひたしです。


  ≪こんだて≫
  ・なまりぶしのしょうが煮
  ・みそ汁
  ・ほうれんそうのおひたし
  ・ごはん
  ・牛乳
 

11月28日の給食

画像1 画像1
 鶏肉ににんにく、塩、こしょう、マヨネーズで下味をつけ焼きました。
 豚肉、キャベツ、たまねぎ、だいこん、にんじん、グリンピースを使っ
たスープと季節のかきです。今日のかきは、富有柿という品種なので種が
ありました。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉のガーリックマヨネーズ焼き
  ・スープ
  ・かき(富有柿)
  ・食パン
  ・バター
  ・牛乳

11月27日の給食

画像1 画像1
 牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使ったカレー
ライスです。えびフライが付きました。
 カリフラワーとコーンを使ったピクルスと豆こんぶです。


  ≪こんだて≫
  ・えびフライカレーライス
  ・カリフラワーのピクルス
  ・豆こんぶ
  ・牛乳

11月26日の給食

画像1 画像1
 秋においしいきのこをたくさん使ったケチャップ味のスパゲッティ
です。
 冷凍のコーンを焼いた焼きとうもろこしとりんごです。


  ≪こんだて≫
  ・きのこのスパゲッティ
  ・焼きとうもろこし
  ・りんご
  ・1/2黒糖パン
  ・牛乳

11月25日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、うずら卵、まる天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、
だいこん、にんじんを使った関東煮です。うずら卵にアレルギーの
ある児童は、うずら卵を入れる前に取り分けたものを食べました。
 キャベツの和え物としいたけとのりを使ったのりのつくだ煮です。


  ≪こんだて≫
  ・関東煮
  ・あっさりキャベツ
  ・のりのつくだ煮
  ・ごはん
  ・牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
長吉出戸小学校