3月11日の給食

画像1 画像1
 冷凍のいわしフライを油で揚げました。
 じゃがいも、だいこん、たまねぎ、にんじん、もやし、青ねぎを使ったみそ汁と牛ひき肉、しそ、ひじきを炒め、砂糖、みりん、薄口しょうゆで味つけした牛ひじきそぼろです。


  ≪こんだて≫
  ・いわしフライ
  ・みそ汁
  ・牛ひじきそぼろ
  ・ごはん
  ・牛乳

3月8日の給食

画像1 画像1
 綿実油でにんにくを香りよく炒め、牛ひき肉、たまねぎ、ピーマンを炒め、湯と大豆(粒状)、とうふを加えて煮ます。煮えたら、塩、こしょう、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースで味つけし、乾煎りした小麦粉を加えてミニバットに入れ、パン粉をふって、焼き物機で焼いたとうふのミートグラタンです。
 鶏肉、じゃがいも、キャベツ、だいこん、にんじん、パセリを使ったスープと季節のいちごです。



  ≪こんだて≫
  ・とうふのミートグラタン
  ・じゃがいもと野菜のスープ
  ・いちご
  ・黒糖パン
  ・牛乳

3月7日の給食

画像1 画像1
 さごしにしょうが汁、料理酒で下味をつけて焼き、だいこんおろし、みりん、薄口しょうゆで作ったおろしじょうゆをかけました。
 鶏肉、さといも、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、さんどまめ、しめじを使った煮ものと季節のなのはなとはくさいを使ったおひたしです。


  ≪こんだて≫
  ・さごしのおろしじょうゆかけ
  ・さといもと野菜の含め煮
  ・なのはなのおひたし
  ・ごはん
  ・牛乳

3月6日の給食

画像1 画像1
 今日は、卒業祝いこんだてです。
 手巻きごはんの具として、牛肉、にんじん、にら、切干しだいこんを炒め、砂糖、濃口しょうゆ、コチジャンで味つけした炒め物と紅さけフレーク、むきえだまめ、コーンを混ぜ合わせ、砂糖、塩、ワインビネガー、薄口しょうゆで下味をつけ焼いたさけのカラフルそぼろです。これら二つの具をごはんと一緒に手巻きのりで巻いて食べました。
 とうふ、はくさい、たまねぎ、たけのこ、みつば、しいたけを使ったすまし汁と四角にカットしたみかんゼリーです。


  ≪こんだて≫
  ・手巻きごはん(牛肉のコチジャンいため、さけのカラフルそぼろ)
  ・すまし汁
  ・ダイスゼリー(みかん)
  ・牛乳
 

3月5日の給食

画像1 画像1
 冷凍のチキンレバーカツを油で揚げました。
 豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、さんどまめを使ったケチャップ煮と缶詰のツナとキャベツを使った炒め物です。


  ≪こんだて≫
  ・チキンレバーカツ
  ・ケチャップ煮
  ・ツナとキャベツのバジルソテー
  ・黒糖パン
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式前日準備(5限終了後下校)
3/18 卒業式
長吉出戸小学校