12月19日の給食

画像1 画像1
 牛肉、うすあげ、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、うどんを使ったカレーうどんです。
 はくさいのおひたしとスライスチーズです。



  ≪こんだて≫
  ・カレーうどん
  ・はくさいのおひたし
  ・スライスチーズ
  ・コッペパン
  ・ブルーベリージャム
  ・牛乳

2学期の終業式です。

 本日(12月22日)終業式を実施しました。
 校長先生から2学期の学校生活をふり返り、「か・き・く・け・こ」の言葉をキーワードに冬休みの過ごし方についてお話がありました。
 2年生と5年生からも2学期をふり返り発表がありました。たくさんの行事があった2学期、頑張ったこと、楽しかったこと、たくさんの思い出ができたようです。
 生活指導の先生からは、冬休みを安全に過ごすための合言葉「ひのこきゅう」にちなんだお話がありました。
 クリスマスにお正月と子ども達にとって楽しいことが続く冬休みですが、安全や体調に気を付け、元気に過ごしてくれればと思います。来年1月9日の始業式に元気に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月18日の給食

画像1 画像1
 鶏肉とたまねぎに料理酒、砂糖、みりん、濃口しょうゆで下味をつけ焼きました。
 うすあげ、はくさい、にんじん、青ねぎ、しめじを使ったみそ汁とだいこんと豚肉を使った煮ものです。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉の甘辛焼き
  ・みそ汁
  ・だいこんの煮もの
  ・ごはん
  ・牛乳

12月15日の給食

画像1 画像1
 さばに塩で下味をつけ焼き、だいこんおろし、ゆず果汁などを使ったみぞれをかけました。
 とうふ、はくさい、たまねぎ、にんじん、青ねぎを使ったすまし汁とこまつなと鶏肉を使った煮びたしです。


  ≪こんだて≫
  ・さばのみぞれかけ
  ・すまし汁
  ・こまつなの煮びたし
  ・ごはん
  ・牛乳

12月14日の給食

画像1 画像1
 豚肉、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、にんじんを炒め、ゆでた中華めんを加えて、さらに炒め、塩、こしょう、濃口しょうゆ、薄口しょうゆで味つけした和風焼きそばです。食べるときにかつおぶしをかけて食べました。
 しょうがを使ったきゅうりの和え物といり黒豆です。

  ≪こんだて≫
  ・和風焼きそば
  ・きゅうりのしょうがづけ
  ・いり黒豆
  ・1/2黒糖パン
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
長吉出戸小学校