4月12日の給食

画像1 画像1
 一口トンカツは、油で揚げます。
 牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使ったカレーライスです。
 みかんゼリーと缶詰の和なしを使ったフルーツゼリーです。



  ≪こんだて≫
  ・カツカレーライス
  ・フルーツゼリー
  ・牛乳
  

4月11日の給食

画像1 画像1
 豚肉、中華めん、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、にんじんを使ったソース味の焼きそばです。
 ゆでたきゅうりをしょうが汁、砂糖、薄口しょうゆで作ったたれで和えたきゅうりのしょうがづけとソフト黒豆です。



  ≪こんだて≫
  ・焼きそば
  ・きゅうりのしょうがづけ
  ・ソフト黒豆
  ・ミニコッペパン
  ・牛乳
  

避難訓練を行いました。

 4月12日(金)、火災を想定した避難訓練を行いました。
 新しい学年になり、教室も変わったので、避難経路も変わります。新しい教室からの避難の仕方を学び、もしかの時に備えます。どの学年も素早く行動することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日の給食

画像1 画像1
 豚肉とたまねぎにしょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、濃口しょうゆ、綿実油で下味をつけて焼きました。
 とうふ、キャベツ、にんじん、青ねぎ、えのきたけを使ったみそ汁とちりめんじゃことピーマンを炒め、砂糖、料理酒、濃口しょうゆで味つけしたじゃこピーマンです。



  ≪こんだて≫
  ・豚肉のしょうが焼き
  ・とうふのみそ汁
  ・じゃこピーマン
  ・ごはん
  ・牛乳

対面式を行いました。

 4月10日(水)、対面式がありました。
 1年生は、2〜6年生と初対面となります。児童会の代表から歓迎の言葉があり、プレゼントとして学級で遊ぶソフトバレーボールをもらいました。
 1年生が早く学校に慣れ、全校児童が仲良く過ごしていってくれればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 (4年遠足予備日)
5/21 大なわ大会 クラブ活動 計算チャレンジ
5/22 遠足2年「キッズプラザ」 歯科検診(5・6年 9:00〜多目) 英語モジュール
5/23 大なわ大会 (5年遠足予備日)
5/24 創立記念日 (3年遠足予備日) 計算チャレンジ スクールカウンセラー来校日
長吉出戸小学校