ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

はだし (5年 10月7日)

画像1 画像1
練習の前に、いつも石拾いをしている5年生。団体演技をはだしで行うからです。

2曲踊る5年生。1曲目の「Goin'on」は、去年の流れをくむスピード感満点のダンス。2曲目は「ソーラン節」。"南中ソーラン"と呼ばれるアップテンポなソーラン節です。「どっこいしょ どっこいしょ ソーラン ソーラン」の元気なかけ声とともに、力強く表現します。
続きを読む

大玉ころがし (2年 10月7日)

画像1 画像1
2年生の団体競技は「大玉ころがし」です。大きな玉を2人で転がして運ぶ、4チームによるリレー形式の競技です。赤玉・白玉2つずつ、4つの大玉の着順で勝敗が決まります。
続きを読む

スローガンボード完成! (児童会 10月6日)

画像1 画像1
今年の運動会のスローガンは、歴史に刻め ときわのパワー!です。各学級で考えた案をもとに、代表委員会で決めました。

スローガンが決まったら、当日飾るスローガンボードを作ります。小さい色画用紙(カード)に、児童一人一人が運動会で頑張りたいことを書き、それを貼り合わせてスローガンの文字を作ります。
続きを読む

フレーフレーときわ! (2年1〜4組 10月6日)

画像1 画像1
2時間目、講堂で団体演技(ダンス)の練習。いつもは学年全体で練習している2年生ですが、細かい動きの確認や練習をしやすくするために、この時間は1〜4組だけでの練習になったようです。

「フレーフレーときわ!」

大きなかけ声が響いていました。
続きを読む

直線を一気に! (1年 10月6日)

画像1 画像1
2時間目、個人走の練習。1年生は直線走路を走ります。北校舎側がスタート地点です。

「位置について」「用意…」

「ドン!」を待ちきれずに、つんのめる子、多数。
続きを読む
学校行事
4/2 PTA実行委員会
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地