6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

「家庭向けプリント配信サービス プリントひろば」

 保護者の皆様

 今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。

 この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習に著しく遅れが生じることがないよう、家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」の利用案内がありました。 つきましては、担任よりお伝えしております課題に加えて、必要なご家庭は、本ホームページ配布文書「感染症対応」にアップしております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。学校までお問い合わせください。

児童の健康観察について(3月4日)

 本日以下のような内容の保護者メールをお送りしました。
 児童に体調不良等ありましたらご連絡ください。また、体調の事だけでなく、自宅での過ごし方等(家庭学習の仕方など)についても、ご相談がある場合は、ご連絡ください。

『この度は、急な臨時休業の為、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。また、そのような中でも、諸対応にご協力いただきありがとうございます。

さて、臨時休業中の児童の様子はいかがでしょうか?

児童の体調で、発熱や風邪様疾患など家庭における健康観察で普段と違う様子が見られましたら、必ず学校へもご連絡いただきますようお願いいたします。

06-6772-2925 (午前8時〜午後6時)

大阪市立桃陽小学校』

臨時休業中の家庭学習例

 文部科学省から各教育委員会に通知された、「臨時休業中の家庭学習例」を配布文書にアップしました。

 各ご家庭でも参考にできる内容ですので、ご覧ください。

学校休業中の児童の預かりについて

 新型コロナウィルス感染症予防に係る臨時休業について、ご協力いただきありがとうございます。

 2月28日に配布いたしましたお知らせの内容に、教育委員会から追加の指示が出ましたのでお知らせします。

保護者が医療従事者等に限らず「ひとり親家庭をはじめ、保護者の仕事などの事情でどうしても家庭で子どもをみることができない場合や、子どもが一人で留守番ができない場合等」には、学校でできる限り居場所を確保しますのでご相談ください。

 感染防止の観点から濃厚接触を避けるため、幅広く受け入れることはできませんが、各家庭の個別の事情を考慮して、できる限り柔軟に対応いたしますのでご連絡ください。

3月2日 校長 橋本 智恵人

2月29日からの休校措置について

2月29日からの休校措置について、「大阪市教育委員会ホームページ」にアップされました。ご確認ください。
学校としての対応については、明日児童を通じてお手紙でお知らせすると共に、保護者メール及び学校ホームページでお知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導