6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

2月29日からの休校措置について

2月29日からの休校措置について、「大阪市教育委員会ホームページ」にアップされました。ご確認ください。
学校としての対応については、明日児童を通じてお手紙でお知らせすると共に、保護者メール及び学校ホームページでお知らせします。

重要 報道発表について

 大阪市立学校では、2月29日〜3月13日まで臨時休校との報道がされたところですが、現時点で詳細な内容について市教育委員会の指示が学校に届いていません。教育委員会の指示を確認次第、保護者メール・学校ホームページでお知らせしますので、随時ご確認ください。なお、明日は通常通り授業を行う予定です。

2020年2月27日18:56

桃陽小学校長 橋本智恵人

重要 児童が欠席する場合等の連絡について

 児童が欠席する場合の連絡については、これまで原則連絡帳でお願いしていましたが、昨今の感染症の拡がりの状況から、当日体調不良等で欠席の場合は、保護者から電話でのご連絡をお願いします。

 家の用事等で、前日までに欠席の予定が分かっている場合は、これまで通り児童本人に連絡帳を持たせてください。

 児童が欠席した場合、学校からのお手紙や宿題等については、原則担任からご連絡させていただきます。(ただし、きょうだいがある場合は、持ち帰ってもらうことがあります。)

 緊急の配付物(児童の荷物持ち帰り等含む)は、担任が届けたり、場合によっては、保護者に取りに来てもらったりすることがあります。

また、不急の配付物等は児童が登校したときに渡すようにします。

 以上、感染症の拡がりを防ぐ措置ですので、なにとぞご理解ご協力をお願いします。

桃陽小学校長 橋本智恵人

3年1組学級休業のお知らせ

2月25日(火)
 3年1組では、本日インフルエンザや風邪様疾患等で欠席する児童が多く、また登校しても体調がすぐれない児童が増えてきています。
 つきましては、児童の健康保持と感染拡大防止のために学校医の指示もあり、明日26日(水)から3月1日(日)までの5日間を学級休業とさせていただきます。
 下記のことにご留意いただき、今後の感染拡大防止にご理解ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

         記

1,対象の学級 3年1組 

2,休業する期間 2月26日(水)から3月1日(日)まで
※3月2日(月)から登校できますが、当日の児童の出席状況や体調の様子によっては、急きょ下校することもありますのでご了承ください。
※期間中は元気であっても、いきいき活動に参加できません。
   
3,休業期間中の過ごし方
○ 「手洗い(石鹸使用)、うがい」を励行し、マスクを着用するなど「咳エチケット」に努めてください。
○ 十分な休養とバランスのよい食事を心がけてください。
○ 外出を避け、十分に静養してください。特に、人混みには出ないようにしてください。
○ 発熱などの症状やインフルエンザ感染が疑われる場合は、早めに医療機関で受診してください。
○ 緊急時連絡先に変更があった場合は、担任までお知らせください。

大阪市学校歯科保健研究大会で紹介されました

 2学期に本校で実施した学校保健委員会の様子が、大阪市学校歯科保健研究大会で紹介されました。

 その中に掲載された児童の感想と保護者の感想の一部をお伝えします。

児童の感想
「口を開けているくせをなおすようにします。りっぷるくんでくちびるの力を測ったときは、自分の予想よりも力が弱かったので、びっくりしました。・・・歯の大切さやかむ回数の大切さが発表でよくわかりました。「パパパ」や「タタタ」「カカカ」は、思っていたよりとてもむずかしくて、とても驚きました。

保護者の感想
「先生方からの話がとてもためになる話でした。子どもたちが調べてくれて、かむ回数を聞き、かみごたえのある食べ物をメニューに入れないとだめだなと思いました。鼻呼吸を意識していきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算