6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

感嘆符 学校だより9月号

 学校だより9月号を、配布文書にアップしました。
 運動会・秋の遠足について、現時点での方針をお知らせしています。
 また、来年4月の入学生対象の学校説明会についてもお知らせしています。

 本日、子どもたちを通じて配布します。

大阪市児童絵画版画作品展

 ピース大阪で開催されている、「第36回大阪市児童絵画版画展」に、桃陽小学校の5年生児童・6年生児童の作品が展示されています。

 前期展示として明後日の15時まで展示され、14日からは後期展示として市内残りの半分の区の学校の作品が展示されます。

 この展覧会については、8月5日の記事でもお知らせしています。18日15時まで開催してますので、お時間があればお子様と一緒に鑑賞してみてください。

写真上:中央5年生女子児童作品(製作当時4年生)
写真中:中央6年生女子児童作品(製作当時5年生)
写真下:ピース大阪に見学に訪れた一般の方も、児童作品を鑑賞しています。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた学校と家庭における双方向通信について

 本日、お子様を通じて「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた学校と家庭における双方向通信の活用について」というお手紙を配布しています。

 今後、感染症の拡大等により長期間子どもたちが登校できないような状況になることも想定して、教育委員会が取組を進めているオンライン学習の準備のためのお知らせです。

 本日配布のお手紙には、オンライン学習を実施するにあたって、児童一人一人に割り振られているIDとパスワードが記されています。オンライン学習の開始には、しばらく時間が必要ですが、大切なIDとパスワードですので、お手紙をわかりやすい場所で保管していただく等して、必要な時に活用できるようお願いします。

 なお、オンライン学習が開始された際には、ご家庭の端末に「teams」のアプリをインストールしていただく必要があります。本ホームページの右側「各種案内」に、運用についてのマニュアルを掲載していますので、参考にしてください。

校長 橋本智恵人

【第36回大阪市小学校児童絵画・版画展】のご案内

 この展覧会は、毎年大阪市小学校教育研究会図画工作部が主催する展覧会で、今年で第36回を数える歴史ある展覧会です。

 昨年度からは、大阪国際平和センター「ピース大阪」特別展示室で開催しています。
 今年は、新型コロナウィルス感染症の影響で、短くなった夏休みですが、身近な場所でお子様と図画作品を鑑賞していただき、夏休みの課題の参考にしていただいたり同世代の子どもたちの表現を味わっていただいたりする場になればとの思いで、ご案内させていただきます。
 詳細については、本ホームページ右側「各種案内」に掲載しています。登録していただくと、児童付添の大人も無料で入館していただける「まいど子でもカード登録案内」も併せて掲載しています。ご活用ください。

※展示作品は、各校の図画工作担当の先生方が、区ごとに集まり児童作品学習会を行って選ばれた作品で、基本各校2点ずつ出品しています。

展示期間
【前 期】
令和2年8月8日(土)〜令和2年8月13日(木)15時まで
※ただし、8月10日(月)11日(火)休館
北・都島・福島・此花・中央・西・港・大正・天王寺・浪速・西淀川・淀川・東淀川区の各小学校児童作品の展示

【後 期】
令和2年8月14日(金)〜令和2年8月18日(火)15時まで
※ただし、8月17日(月)休館
東成・生野・旭・城東・鶴見・阿倍野・住之江・住吉・東住吉・平野・西成区の各小学校児童作品の展示

開館時間
9:30〜17:00 ※前期・後期とも最終日は、15時まで
(入館16:30まで)
           
会  場
ピースおおさか(大阪国際平和センター) 特別展示室
大阪市中央区大阪城2番1号
JR大阪環状線・Osaka Metro森ノ宮駅下車西へ約400m


写真は、昨年8月に実施された第35回展の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

暑い中、ありがとうございます。

画像1 画像1
 本日(3日)から4日間(6日まで)個人懇談会を行います。

 今週は、かなり厳しい暑さが続くようです。水分補給のための飲料をご持参いただいたり、日傘を活用していただいたり、暑さ対策をした上でお越しください。

校長 橋本智恵人
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係