6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

学校だより12月号

 学校だより12月号を、ホームページ配布文書にアップしました。

 子どもたちには、明日12月1日に配布します。

重要 新型コロナウイルス感染症にかかる          学校との連絡等について(お願い)

 新型コロナウイルス感染症の陽性判定者数が、大阪でも急増しており、保護者の皆様の不安感も高まっているのではないかと推察いたします。
 さて、このような状況の中で、感染拡大を可能な限り防止するために、下記の事項にご協力いただきますようお願いいたします。

               記

1 学校への連絡のお願い(必ず守っていただきたいこと)
 市内学校園で「同居家族がPCR検査を受検予定であるにも関わらず、学校に連絡をしないまま子どもを登校させたところ、子どもの陽性が判明し、新たに濃厚接触者を発生させてしまった」という事例がありました。
 つきましては、お子さまに発熱等かぜ症状がある場合や、同居家族が新型コロナウイルスの検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることとなった場合等には、必ず学校へ連絡をいただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。いずれの場合も「出席停止」として扱います。

2 新型コロナウイルス感染症が疑われるために相談する場合は、
 まず、かかりつけ小児医療機関(かかりつけ医)など身近な医療機関に相談(電話)してください。
 夜間・休日や、かかりつけ医がいない場合は、新型コロナ受診相談センター(電話番号:06-6647-0641)に相談してください。

以上よろしくお願いします。
 詳細は、ホームページ配布文書「感染症予防関係・新型コロナウイルス感染症にかかる学校との連絡等について」をお読みください。本日お子様を通じてお手紙も配布しています。

校長 橋本 智恵人

緊急 11 月分 学校徴収金 の納入について

 明日、11月26日は、学校徴収金の口座振替日です。振替口座の残高確認をお願いします。
 詳細については、ホームページ配布文書「事務室からの連絡」にアップしています。
 ご連絡が直前になり申し訳ございません。

事務室

重要 学校だより11月号

 学校だより11月号を、ホームページ右側に掲載しました。
 子どもたちには、本日持ち帰らせています。

 先日、細工谷交差点で人身事故がありました。子どもたちの登下校中に事故が起こらないか、たいへん心配しています。

 日頃から子どもたちに指導している交差点や横断歩道の渡り方、待ち方についてあらためて学校だよりに掲載しています。
 お子様と一緒にお読みいただき、ふだんの生活の中でも、学校で指導しているルールを守っていただきますようお願いします。

 また、学校だよりでも告知していますが、下校時の見守りボランティアを募集します。詳細は、後日お手紙でお知らせますのでよろしくお願いします。

校長 橋本智恵人

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係