5月25日(土)運動会は二部制で実施します。必ず入校証をご持参ください。

学校だより3月号

 学校だより3月号をホームページ右側配布文書にアップしました。ご覧ください。

 なお、各ご家庭には、3月1日に児童を通じて配布いたします。


重要 卒業遠足の中止について

6年生保護者様

 大阪府域に発令された緊急事態宣言が、2月7日以降も延長されたことに伴い、当初2月8日に予定していた、6年卒業遠足を2月26日に延期していました。
 しかし、先日(2月19日)、大阪府域での緊急事態宣言について、2月末で解除を要請すると報道されたことを受け、卒業遠足を2月26日に実施することができないことが確定しましたので、残念ではありますが中止といたします。
 6年生保護者のみなさまには、ご理解ご協力をいただきますようお願いします。
 また、給食については、食材調達の都合で2月26日の6年生分は止めております。遠足延期・中止のため、保護者のみなさまには大変ご負担をおかけしますが、26日金曜日のお弁当のご用意をお願いします。

校長 橋本智恵人

大阪市教育委員会 教育長からのメッセージ

「かけがえのない 大切な存在である 子どもたちへ」
という、大阪市教育委員会教育長からのメッセージが届きました。
配付文書「学校からのお知らせ」に掲載しました。ご覧ください。

校長 橋本智恵人

重要 感染症の予防について(お願い)

 本日(2月5日)に、お子様を通じて「新型コロナウィルス感染症の予防について(お願い)」というお手紙を配布しています。必ずお読みください。このホームページの配布文書にもアップしています。大阪府域への緊急事態宣言を受けて1月15日に配布したお願いと同様の内容です。
 今一度ご確認いただき、感染予防に努めていただきますようお願いします。

 お願いの中で、特にご家庭で過ごすときに気をつけていただきたいことをお知らせします。

○不要不急の外出(特に20時以降)は控えましょう。
○十分な睡眠・適度な運動・バランスの取れた食事を心がけましょう。
○手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前、トイレ後、咳やくしゃみ、鼻をかんだ後などにこまめに流水と石けんで手を洗ってください。
○咳などの症状のある方は、咳エチケットを行ってください。
○帰宅後は、手や顔を洗い、できるだけすぐに着替えましょう。
○部屋の換気を、1〜2時間に一度、5〜10分程度窓を大きく開け、室内の空気を入れ換えてください。

 また、以下の点についてもご家庭で配慮していただけるとありがたいです。

・宣言期間中は外出を控え、できるだけ友だちの家との行き来をしない。
・もし用事等で、家族の人以外と室内で過ごすときは、学校生活同様マスクの着用や手洗い、消毒に気をつけましょう。室内にいるときは、時々換気をしましょう。
・公園など屋外で活動するときがあっても、接触するような遊びはしないようにしましょう。』

 社会全体で感染の広がりを防がなければならないときです。ご理解ご協力をお願いします。

校長 橋本智恵人

重要 2/8に予定していた卒業遠足について

6年生保護者様

 緊急事態宣言が大阪府域に2/8以降も継続されることを受けて、2/8に実施を予定していた、キッザニア甲子園への卒業遠足は、実施しないことといたしました。
 2/8は、通常授業を行います。なお、6年学年だよりでもお知らせしましたが、当日の学校給食は、食材調達の関係であらかじめ止めているので給食はありません。恐れ入りますがお弁当の用意をお願いします。

 なお、延期の場合2/26に、目的地をひらかたパークにして実施を予定しておりました。3/7まで延長された緊急事態宣言が、早期に解除される可能性についても報道されていることから、今しばらく状況を見たうえで実施か中止の判断をすることといたします。

校長 橋本 智恵人
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係