6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

重要 5/24からの通常授業再開について

 本日、大阪市教育委員会から指示があり、来週月曜日5月24日から通常授業を再開することになりました。

 詳細は、明日児童を通じてお手紙を配布しお知らせします。

校長 橋本 智恵人

緊急 5月12日からの対応について

 本日大阪市教育委員会より指示があり、大阪府に発令されている緊急事態宣言が、5月末まで延期されたことにより5月11日までの3時間目から登校、給食後下校の教育活動が続きます。(事情により申し出のあった1・2・5時間目の預かりも継続)
 ただし、「保護者等の理解を得たうえで、各学校において教育活動時間等の調整を行い、定期健康診断の実施を進めるように」という市教委からの指示もあり、各健康診断を予定していた5月12日(水)〜21日(金)については、登校時間及び下校時間を調整しております。詳細については、本日配信の保護者メールと明日児童を通じて配布するお手紙をお読みください。

校長 橋本 智恵人

重要 5月12日以降の対応について

 5月7日夜、大阪府下に出されている緊急事態宣言の5月末までの延長が、決定されました。
 このことを受けて12日以降の登校の仕方がどのようになるか、現時点(5/9)での学校への指示は大阪市教育委員会からは出ておりません。通知があり次第お知らせしますので、今しばらくお待ちください。

 なお、健康診断については、緊急事態宣言中であっても実施し、6月30日までには終えることとの指示が別途出ておりますので。当初お知らせしている日時で実施する予定です。
 学校医の先生方と最終確認を行い、健康診断の日の登下校時刻等についてあらためて、保護者メールやお手紙でお知らせします。

校長 橋本智恵人

ゴールデンウィーク安全にお過ごしください。

 明日29日「昭和の日」のお休みをスタートに、5月1日〜5日の5連休、8・9日の土日の休みと11日間の間に8日間のお休みがあります。
 昨年度に続いて、外出を控えないといけない緊急事態宣言中のゴールデンウィークになりましたが、感染症予防をしながら安全に過ごしてください。

 特にご家庭で過ごすときに気をつけていただきたいことをお知らせします。
○不要不急の外出(特に20時以降)は控えましょう。
○十分な睡眠・適度な運動・バランスの取れた食事を心がけましょう。
○手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前、トイレ後、咳やくしゃみ、鼻をかんだ後などにこまめに流水と石けんで手を洗ってください。
○咳などの症状のある方は、咳エチケットを行ってください。
○帰宅後は、手や顔を洗い、できるだけすぐに着替えましょう。
○部屋の換気を、1〜2時間に一度、5〜10分程度窓を大きく開け、室内の空気を入れ換えてください。

 子どもたちには、可能な範囲で各ご家庭でも以下のような点についてお話しいただければと思います。
・宣言期間中は外出を控え、できるだけ友だちの家との行き来をしない。
・もし用事等で、家族の人以外と室内で過ごすときは、学校生活同様マスクの着用や手洗い、消毒に気をつける。室内にいる時は、時々換気をする。
・公園など屋外で活動するときがあっても、接触するような遊びはしないようにする。』

 社会全体で感染の広がりを防がなければならないときです。ご理解ご協力をお願いします。

校長 橋本智恵人


学習園のサクランボ
画像1 画像1

学校だより5月号

 ホームページ右側の配布文書に、学校だより5月号を掲載しました。
 緊急事態宣言が発令されたため、5月に予定していた学校行事が延期・中止になっています。ご確認ください。
 なお、印刷したものは、本日子どもたちが持ち帰ります。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/28 修学旅行
10/29 校外学習5年
11/1 公園たんけん1年
11/2 校外学習3年
11/3 文化の日

事務室からの連絡

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

生活指導