来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

修学旅行2日目−1

 全員元気に2日目の朝を迎えたそうです。現在、海の博物館を見学中です。伊勢・鳥羽方面の天候は快晴だそうです。また、連絡が入りましたら活動の様子をお知らせいたします。

修学旅行1日目−2

画像1 画像1
 本日最後の連絡がありました。
 止まっていたピレネーは最後に動いたそうです。せっかくなので、少し時間を延長してとことん遊んだようです。遊び終わった後バスで宿舎に迎い、17時30分頃に宿舎に到着しました。今のところ参加児童全員元気に過ごしているようです。出発式での3つの宣言を守り、たいへん規律正しい行動がとれておりすばらしい修学旅行となっているそうです。写真は本日の夕食です。
 明日、2日目の様子につきましては、連絡が入りましたらホームページにアップさせていただきます。

修学旅行1日目−1

 予定通り7時40分に出発式が行われ、バス3台に乗車してパルケエスパーニャに向けて出発しました。11時50分頃にパルケエスパーニャでの活動が始まったと連絡が入りました。残念ながら13時8分現在、ピレネーは強風のため運行を停止しているようです。絶叫系の乗り物を楽しみにしていた子どもたちにとっては残念な結果となってしまったようです。
 修学旅行の様子に関して連絡が入りましたら、ホームページにてお知らせいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 非行防止・犯罪被害防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
18日(金)に、中央 少年サポートセンターの方と警察の方が来校され、非行防止・犯罪被害防止教室が5年生対象に開かれました。
 社会の一員として、ルールを守ること、誘いを断る勇気をもつこと、そして思いやりの気持ちをもつことを劇や講和を通して教えていただきました。また、ぜひお家でもお話を聞いてみてください。

陸上クラブ 大阪小学生駅伝

10月30日(日)長居公園の周回コースで、第9回大阪小学生駅伝が行われました。
今年度初めての長距離の大会でした。1人1.4kmずつ、4人でたすきをつなぎます。大会に向けて練習でも長距離を少しずつ走ってきましたが、初めて1.4kmを走る児童も多く、どきどきのスタートでした。
 結果は見事に全チームが完走し、男子の部、女子の部それぞれ最高位は2位で銀メダルをもらいました。5,6年生の走りは五条チーム全体を引っ張るさすがの走りでした。4年生もみんなが全力を出し、一生懸命たすきをつなぎました。
 保護者のみなさま温かいご声援ありがとうございました。今大会のように駅伝では1か所での荷物管理が難しくなります。今後も持ち物への記名と荷物管理にご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価