来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

新型コロナウィルス感染症の予防についてのお願い

大阪市教育委員会より次の通り、通知がありました。登校日や一時預かりなど、学校に登校する際にはご留意いただけますようお願いします。

〇次の場合は、必ず学校へ連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。学校再開後は欠席ではなく出席停止として扱います。

・発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合
発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は家庭で休養してください。
また、症状が治った場合でも、治った翌日、翌々日は家庭で休養してください。
・お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
・お子様の同居家族が濃厚接触者と認定された場合

※健康観察表に体温や体調を記入いただくなど、お子さんの日常の健康状態の把握につとめていただきますようよろしくお願いします。


新1年生オリエンテーションについて

16日(土)の新1年生オリエンテーションについて次のとおりお願い申し上げます。

・登下校は保護者同伴でお願いします。
・必ずマスク着用でお願いします。
・受付は開始15分前から行います。
・登校前には検温の上、健康観察表に記入していただき、受付でご提示ください。
(もし検温されていない場合は、受付で検温していただきます。)
・発熱をしていたり、体調がすぐれなかったりする場合は、登校をお控えください。(もし症状が治まっている場合でも、治った翌日・翌々日は登校をお控えください。)
・当日、混雑緩和の為、講堂へは土足で入っていただきますので、保護者の方はスリッパ等の準備は不要です。
・このオリエンテーションは入学式に代わるものではありませんので、お子さんには活動しやすい服装での登校をお願いします。
・トイレの混雑を防ぐためにも、自宅で済ましていただくか、受付後、教室までの経路で済ませていただけますようご協力お願いします。
・当日は雨の予報が出ています。本校は校舎建設中ということもあり、待機できる場所がありません。開始15分前より、早く来られることがないようにお願いします。またオリエンテーション終了後は恐れ入りますが速やかに下校をお願いします。
・入学式で配布する予定の書類を配布します。A3の封筒に入っていますので、それが入るようなカバンをお持ちください。
・入学オリエンテーションは授業日ではありませんので、不参加でも欠席にはなりません。またこのような状況ですので参加についてはご家庭の判断を尊重させていただきます。なお、参加されない場合は、書類の受け渡しの件や今後の連絡などもありますので学級担任までご連絡ください。

登校日についてのお願い

明日(14日)は4・5・6年の登校日、明後日(15日)は2・3年の登校日です。
以下のことについてご協力お願いします。


・マスクを必ず着用させてください。
・登校前に必ず検温し、健康観察表もしくは連絡帳等に記入してください。検温されていない場合はできるだけ接触を防げる場所(運動場や講堂等)などで検温することになり、児童の負担になることも考えられますので、ご協力よろしくお願いします。
・登校日初日は混雑を防ぐため、下靴で教室にいくようにお子さんにお伝えください。その後担任と靴箱の位置を確認してから靴箱の使用を行います。
・手洗いやアルコール消毒の頻度が多くなり、手荒れなどをおこしている事例があるようです。学校で手洗い、消毒するにあたり配慮が必要な場合は事前にお知らせください。
・登校日は授業日ではありませんので、不参加でも欠席になることはありません。発熱時はもちろん、お子さんが体調不良を訴えられているときはくれぐれも登校はお控えください。またこのような状況の中での登校日ですので、参加の有無については、ご家庭の判断を尊重させていただきます。但し、お子さんの安全確保上の理由から、不参加の場合は学校に連絡していただけるようお願いします。
・教室への入室は開始15分前、チャイムがなってからです。混雑を防ぐため、また安全に登校するためにも、時間内での登校にご協力ください。

令和2年度 就学援助制度について(教育委員会より)

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入が減少・失業した方のおられる世帯について、 大阪府社会福祉協議会で新型コロナウイルス感染症特例による貸付が行われています。この状況を踏まえ、1月終わりごろから2月始めごろに学校から配付している 「令和2年度( 2020 年度)就学援助制度の お知らせ(早期2・一般・随時)」(以下「お知らせ」といいます。)の一部の取扱いを別紙のとおり変更します。
就学援助申請最終提出期限は申請理由にかかわらず、6月30日(火)ですので、申請をお考えの方は期日までに事務室あて提出下さい。

詳しくは下をクリックください。

令和2年度就学援助制度について

重要 登校日に関わってのお知らせ

登校日・新1年生オリエンテーションに関わってお知らせします。

〇初回登校日
4・5・6年生
14日(木) 8:30〜10:00 10:30〜12:00 13:00〜14:30の指定された時間

2・3年生
15日(金) 8:30〜10:00 10:30〜12:00 13:00〜14:30の指定された時間

※下校はできるだけ混雑を防ぐために、分割して行いますので、学級によっては10分程度下校が早くなる場合があります。

1年生
16日(土)新1年オリエンテーション
9:00〜9:40 10:00〜10:40 11:00〜11:40の指定された時間
※1年生はこの日は保護者同伴での登下校になります。2回目以降は、2・3年と同じ登校日、時間になりますが、下校は1年生のみ集団下校となります。

2回目以降の日程や持ち物、その他のことなど登校日に関わっての詳しいことについては下部をクリックしてください。

〇登校日について

登校日について


〇新1年生オリエンテーションについて

新1年生オリエンテーションについて


〇一時預かりについて

一時預かりについて

なお12日(火)の16:00までに、31日(日)までの課題と、お子さんの学級、学級担任、教室、登校日の指定時間が書かれたお手紙をポスティングします。お子さんと一緒にご確認ください。

※必ずマスクを着用させてください。忘れた場合でも学校からマスクの提供はできません。但し、学校に一部届いている全員配布予定の布マスクを、先に配布し着用させることになります。2回目以降は学校に持ってきてもらうことになりますのでご了承ください。

※通常とは違う登下校時間ですので、通学路を含めて、安全に登下校できるよう、ご家庭でのお声掛けをよろしくお願いします。

◎臨時休校期間中の予定については、新型コロナウイルス感染症の感染状況の変化等で大きく変更されることも考えられます。保護者メールやホームページを常にご確認ください。また保護者メールの登録がお済みでない方は登録をお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 令和2年度卒業式

Teamsマニュアル

令和4年度新入生関係

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより