来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

2学期に向けて(その2)

 家庭科室は今年度、新校舎が完成し、1学期から使用するための準備をすすめてきました。今回、2学期に向けて、家庭科室の備品の最終の整備を行いました。調理器具や食器を洗浄し、戸棚に収納していきました。現在、感染対策として、自分たちで調理したものを食べることはできませんが、2学期からはミシン等の実習でも家庭科室を使用していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アレルギー対応研修会を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回、新しく整備した多目的室で、アレルギー対応研修会をおこないました。
 まず食物アレルギー事故が起きないように、給食等の誤食を防ぐ対策について、再度共通理解をしました。次に万が一、事故が起こったときのための対応についてロールプレイングを実施しました。
 実際には、あってはならないことですが、もしもの時には冷静な対応がとれるよう、定期的にこのような研修を計画しています。

工事の様子

 西門の工事が進み、2学期からは使用できる見込みです。玄関から新校舎にかけての渡り廊下もまもなく使用することができます。また新校舎周りの人工芝の広場も工事が終わりました。今後どのように活用していくのか検討していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 明日(7月20日)は1学期終業式です。

明日、7月20日は1学期の終業式です。                     下校時刻は11:40〜11:55になりますので、よろしくお願いします。

本日から1学期末個人懇談です。

 本日(7月12日)から7月16日(金)まで、1学期末個人懇談を実施します。お子さんの下校は、13:15〜13:30になります。またご来校の際は以下の点にご留意ください。

〇マスクの着用をお願いします。
〇保護者証をご持参ください。
〇上履きをご持参ください。1階の教室に行かれる場合は、下靴で教室前まで行っていただき、入室の際に上履きに履き替えてください。2階から4階の教室に行かれる場合は玄関を入ったところで上靴に履き替えてください。その際、下靴は各自お持ちいただくようよろしくお願いします。
〇本校では、原則自転車での来校はお断りしていますが、個人懇談に関しては自転車で来校していただいても差し支えありません。自転車は運動場の指定の場所に駐輪してください。

以上、ご協力よろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 令和3年度修了式

五条小学校のせいかつ

Teamsマニュアル

令和4年度新入生関係

事務室より

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校基本方針関係

全国学力学習状況調査関係

学校協議会

大阪市教育委員会からのお知らせ