来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

4〜6年生 人権集会

画像1 画像1
 4〜6年生で今年度3回目の人権集会をおこないました。今回は「二番目の悪者」という絵本の読み聞かせを行い、題名を考えさせることから、「二番目」の意味を考えました。学級で話し合ったことを双方向通信を使って交流する場面では、多くの子どもが自分の意見を他の学級に向かって話すことができていました。ライオンやペンギンがでてくる物語ですが、身近に起こりえる話でもあったので、多くの子どもたちが真剣に考えていました。

来週から「あいさつ週間」が始まります。

画像1 画像1
 来週からあいさつ週間がはじまります。その説明で5・6年生の運営委員会の児童が、各教室にいきました。ポスターを見せながらわかりやすく説明することができていました。

12月になりました。

画像1 画像1
 12月になりました。玄関の掲示がクリスマスになりました。また風邪がはやる時期なので、手洗いの掲示にも力を入れています。12月1日の児童放送では校長先生より「師走」についてのお話がありました。

PTA餅つき大会リハーサル

今日は、PTAや地域の方々が来週日曜日にある餅つき大会のリハーサルを行いました。もち米を蒸す時間やついた餅は何人分食べられかを計算しながら行いました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 学校協議会について

第2回 学校協議会の開催についてのお知らせです。
標記について、学校協議会を次のとおり開催いたします。
 

1 開催日時
令和5年11月21日(火) 18時00分〜19時00分まで

2 開催場所
大阪市立五条小学校 図書室(南棟校舎2階)

3 案  件
(1) 「全国学力・学習状況調査」の結果等について
(2) 運営に関する計画(中間評価)について

4 傍聴者の定員     5名

5 傍聴手続
傍聴希望者は、本事務局あて会議の開催前日の17時までにご連絡いただき、お申込み ください。当日は、会場受付において申込されたご本人であることを確認させていただき、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。なお、当日は、ご本人であることを証明できるもの(保護者証)をご持参ください。傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了します。
【連絡先】 大阪市立五条小学校 学校協議会事務局                         (電話番号:06−6772−4831)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

五条小学校のせいかつ

令和6年度新入生関係

事務室より

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校基本方針関係

学校評価

全国学力学習状況調査関係

大阪市教育委員会からのお知らせ

交通安全マップ