☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

6年 南中学校紹介

画像1 画像1
平成30年8月30日(木)
南中学校の生徒会の方が4名、高津小学校に来て中学校の良さを説明してくれました。
オリジナル作成動画を活用して説明することで、6年生は、最後まで集中して話を聴き、中学校入学への期待を高めることができました。
画像2 画像2

中央区子ども英語力向上支援事業

画像1 画像1
平成30年8月29日
中央区子ども英語力向上支援事業から派遣された2名の講師の方を中心に3〜6年生の授業が行われました。
子どもたちは、対話ゲームやクイズを通して、英語の音声・リズムに親しみをもちながら、友だちとのやりとりを楽しむことができました。
画像2 画像2

「笑顔・全力・高津っ子」酷暑の中、2学期が始まりました!?(8月27日)

暑い、暑い、暑いと、何回叫んでも涼しくはなりませんが、酷暑の中、2学期が始まりました。始業式で使う講堂は、教頭先生が出勤してすぐ扉や窓を全開にしてくれていたので、快適とまではいきませんが、何とか使える状態に・・・。
 始業式の前に、3年、4年、5年の転入生を紹介しました。全校児童が150名になりました。増えるのは嬉しいことです。その後の始業式では、まずは夏休みの間、6年生は子ども文楽に、5年生は林間学習に、1〜4年生はプール水泳に頑張ったことを褒めました。そして、今日から2学期、運動会や全校オリエンテーリング、学習発表会など行事を通して成長していこうと話をしました。まずは、気持ちを新たに! これが今週の目標になります。もちろん我々教職員も同じこと。いきなりパワー全開とはいきませんが、徐々にギアをあげていきたいと思います。「笑顔・全力・高津っ子」今学期も宜しくお願いします。
                           (校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子校内清掃

画像1 画像1
平成30年8月27日(月)2限目9:40〜10:25
保護者の方が、子どもたちだけではできないところを掃除してくださり、ピカピカになりました。子どもたちも、普段できないところを丁寧に掃除することができました。
明日から、さらに気持ちよく学習活動に取り組むことができそうです。

画像2 画像2

高津わいわい祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年8月26日(日)
高津わいわい祭りがありました。大勢の高津地域老若男女が集いました。
縁日コーナーや消防(地震体験)コーナーなど様々なコーナーで、大勢の方が楽しみました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」結果概要

台風・地震・津波時の措置

安全マップ