☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

12月21日(水)漫才ワークショップ4年発表会

4年生の発表会の様子です。みんな大きな声を出し、堂々としていて、会場はたくさんの笑いに包まれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)漫才ワークショップ1

12月21日(水)吉本興業の方々にお越しいただき、4・5・6年生は漫才ワークショップに参加しました。1時間目は、講師の先生や「タイムキーパー」のお二人、吉本興業の社員の方々にアドバイスをいただき、次の時間の発表会に向けてネタ合わせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法律教室

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなのルール、決まりについて学習しました。
ルールを作るうえで何が大切なのか、みんなで考えることができました。
高学年としてきまりを守ることの大切さに気付いた一時間でした。

4年生 出前水道授業

4年生が、出前水道教室の授業を受けました。
大阪市水道局水道記念館の方にお越しいただき、水を浄化する実験や、水道水とミネラルウォーターの飲み比べなどをさせていただきました。
水道ろ過ンロールが流れると自然と歌を口ずさんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水) 1・2年生 体力向上授業

 1・2年生が中央区体力向上授業を行いました。
 体つくり運動についてたくさん教えていただきました。
 目をつぶって片足立ちをしたり、指導者の声に合わせて頭や肩、背中をタッチしたりと体幹を鍛えたり、反応スピードをあげたりする練習をしました。また、ふえ鬼やバナナ鬼も楽しみました。
 最後には、スーパーだるまさんが転んだを教えてもらい、楽しく体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」結果概要

学校いじめ防止基本方針

安全マップ