学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2年 算数科「長さをはかろう」 6月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、ものさしを使って長さをはかったり、直線をひいたりする活動をしています。「まず、cmからよんで、次に細かいmmのめもりをよむんだよ」と説明しても、2年生にとっては、細かいめもりをよむのはなかなか大変です。そこで、身近な物の長さを自由に選んで測る活動を行いました。「先生、黒板消しは17cmと2mmくらいやで」「ぼくの水筒の方が2cmくらい長いで」と、長さに対して苦手意識をもつ子たちも、友だちと楽しく活動ができました。
 宿題など、時間をかけて見ていただきありがとうございます。ものさしは、繰り返し何度も使って、上手に使えるようになるものです。学校でも継続して練習を続けますので、おうちでも応援をよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 放課後おさらい教室
外国語であいさつ週間
6/14 外国語であいさつ週間
図書館見学
6/15 特別校時
読み聞かせ2年
6/16 外国語であいさつ週間
特別校時 多文化の集い
6/17 食育出前授業3年5年
外国語であいさつ週間
6/19 日曜参観 引き渡し訓練
PTA人権学習会
つながりまつり

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用