学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、12月16日に「おいもパーティー」をしました。

 みんなで育てたさつまいもを協力して洗ってから、先生に切ってもらい、お鍋に入れて茹でました。
 その後、皮をむいてから、袋にさつまいも・バター・砂糖・ミルクを入れて、もみもみこねました。
 最後に形を整えて、完成!!!!!
 みんなで「いただきます!」をしてから、おいしくいただきました。

きれいなお花のために!

画像1 画像1
 校舎前の花壇にパンジーが植えらています。
 2年生の子どもたちは、花壇のパンジーが元気に育つように、休み時間になると自主的に雑草抜きをしています。
 みんなの学校を自分たちの力できれいにしようとすることは良いことですね(^^)

手話交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、11月30日に手話交流会を行い、ゲストティーチャーとして耳の聞こえない方をお招きしました。
 自分の名前を手話と指文字を使って自己紹介をしたり、手話ソングを披露したり、また、ゲストティーチャーからは、手話クイズや子どもたちの質問に答えていただきました。
 手話クイズでは、大阪にゆかりのある「たこやき」と「おいしい」の手話を教えていただき、子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(新2年生・新6年生登校)