学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2年生 国語「お手紙」 5月31日

今日から、新しいお話「お手紙」に進みました。今回の学習では、「読みが苦手な子の読みと理解を助けるデジタル教科書」(デイジー教科書)を使いました。
子どもたちも、初の試みに真剣にお話を聞いていました。

◎明日(6月1日)、「せいけつけんさ」があります。ハンカチ・ティッシュ・黄帽・爪を切ってくるを忘れないように、お家でも声かけをよろしくお願いします!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書 5月31日

図書の時間、子どもたちは黙々と本を読んでいます。さまざまなジャンルの本を読みながら、楽しそうに過ごしています。

読み聞かせでは、「だいくとおにろく」を読んでいただきました。楽しく聞くことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工2「お家をつくったよ」 5月30日

先ほどの続きです。

子どもたちは、班で協力して新聞紙を組み合わせて「お家」をつくりました。つくっている最中、風に吹かれ倒れたり、重さで倒れたり・・・なかなかの苦労がありました。
5時間目には、完成したお家の見学会を行いました。とても楽しかったようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工1「しんぶんしとなかよし」 5月30日

今日は、先週から子どもたちがクルクルクルクル・・・たくさん丸めて筒状にした新聞紙の登場です。

何やら、組み立てているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育「シャトルラン」 5月29日

昨日、体育の時間にシャトルランをしました。音楽に合わせて、軽快に走る姿が見られました。1組と2組で交互に走ったのですが、それぞれに大きな声で応援する姿も見られました。
最後まで、諦めず挑戦する姿はかっこよかったです。また、お家でも記録を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 まちかど号
放課後おさらい教室(最終)
3/21 春分の日
3/23 修了式
3/26 春季休業(4月8日まで)