学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2年生 いよいよ運動会!

今日は、運動会に向けて最終練習を行いました。
毎日、一生懸命声を出し声がかれている児童もいました。汗を流しながら頑張っている姿に、成長を感じました。
運動会では、あたたかい声援をよろしくお願いします!!
また、運動会に向けてのご用意もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 今週の様子です 9月25日〜

今週は、運動会の全体練習やC−NET(外国語活動)などがありました。
外国語活動の時間には、ダニエル先生に1から20までの数の読み方を教えていただき、楽しいゲームもしました。
図工の時間には、ダンゴ虫のいる不思議な世界を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 続きです 9月19日〜

様子の続きです。

来週も、運動会の練習が続きます。水筒、体操服、タオルのご用意よろしくお願いいたします。また、帽子やズボンのゴムひもも伸びたり、切れたりしている場合は交換・調整をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会に向けて 9月19日〜

少しずつ涼しくなり、運動場や教室で過ごすのが快適になってきました。その一方で、急激な温度変化で体調を崩している児童がいます。服装の調整をよろしくお願いします。

運動会の練習では、ダンスを覚えることに加え、移動の練習にも励んでいます。また、かけっこ、大玉ころがしの練習も全力で取り組んでいます。

図工では、「空飛ぶダンゴ虫」の絵を描いています。ダンゴ虫のポーズや、どんな羽をつけるのかを一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会練習「大玉ころがし」 9月20日(水)

2年生は、団体競技で「大玉ころがし」をします。

今日は初めての練習でした。

自分たちより大きな玉をコロコロコロコロ。

練習をして、当日元気いっぱいがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 まちかど号
放課後おさらい教室(最終)
3/21 春分の日
3/23 修了式
3/26 春季休業(4月8日まで)