学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2年生 図書 11月29日

図書の時間に、絵本の読み聞かせをしていただきました。
銭湯に天女が出てくるお話でした。とてもユニークでおもしろく、子どもたちもニコニコ笑顔で聞いていました。どんなお話だったのか、お家でも聞いてあげてください!

また、今日は明日からの作品展の準備もしました。
講堂には、全学年の作品がきれいに展示されています。2年生の、「だんごむし 空をとぶ」「ぼく、わたしの すてきなぼうし」もお楽しみください!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 11月27日

12月1日(金)の参観授業での「町たんけんの発表」に向けて、準備をしています。
タブレットを使い、自分たちで撮影した写真を選びました。
子どもたちの学習の成果を、見に来てあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 11月27日

体育科の学習で、跳び箱を使った運動遊びをしています。
跳び乗りや跳び下り、手をついてまたぎ乗りや跳び乗りなどができるようになりました。
技の最後には、かっこよくポーズができるようにきれいな着地ができるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 なかよしフェスタ 11月18日

今日は、楽しみにしていたなかよしフェスタ。子どもたちは、笑顔いっぱいでいろいろなお店をまわって楽しんでいました。

保護者のみなさま、本日はご参観ありがとうございました。また、子どもたちに今日の感想などを聞いたり、話したりしてあげてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 けん玉ポンポン 11月18日(土)

2組はけん玉ポンポンです。
かんたん、ふつう、むずかしいの3つのコースに分け、制限時間内に何回入るのか数えました。
とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 入学式準備 春季休業