学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2年生 記憶力ゲーム 11月18日(土)

1組は記憶力ゲームです。
30秒の間に写真の絵を覚えて、後ろの机との変化を見つけます。
班で協力してたくさん見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なかよしフェスタに向けて 11月17日

今日の5時間目に、明日のなかよしフェスタのお店の準備をしました。
教室に、看板やポスターを貼ったりお店役の練習をしました。
明日の店番は、たてわり班の偶数チームが前半、奇数チームが後半でします。

ご都合つきましたら、ぜひお越しください!お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 11月16日

体育の時間に、宝運びゲームをしました。前回は、鬼のタッチをかいくぐってゴールを目指しましたが、今回は「パス」が一つの手段として増えました。
パスをしたり、パスするフリをして走ったりと子どもたちは上手に作戦を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 11月14日

今日の図工では、お家で作ってきた「紙ばね」を使っていろいろな形を作り、ぼうしに貼り付けました。子どもたちの作るぼうしは様々な形があり、とても工夫されています。
とてもかわいいぼうしになってきています。作品展をお楽しみにください。


連絡です。明日は、研究授業があるため3年1組以外給食後下校(13時20分頃)です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 11月13日

昨日は、体育の時間に宝運びゲームをしました。
ボールを持って、鬼のタッチをかいくぐりゴールを目指します。
攻撃チームは、鬼の動きをよく観察し上手に走ることができていました。とても白熱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 入学式準備 春季休業