☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

「登校日」を実施しました

画像1 画像1
5月21日(木)、今週2回目の「登校日」です。
限られたかたちとはいえ、子どもたちの元気な声や笑顔にふれると温かい気持ちになります。1年生の児童たちも少しずつ小学校という場になじんできているように感じました。

今日は学校で検温をしなければならない児童が少なく、また、体調がすぐれずに帰宅しなければならない児童もいませんでした。「密」をまねく混乱もありませんでした。引き続き、ご家庭での検温と健康調査表への記入、登校日の健康調査表の持参をよろしくお願いします。

今日これから、緊急事態宣言解除に関する国の発表、さらにそれを受けての大阪府の今後の方針発表があることになっています。それらをふまえて、学校再開に向けての具体的なことが、明日もしくは月曜日に市教委から学校に通知される見込みです。

現在のところ、「分割か分割なしか」「1日に何時間の授業か」「週に何日の授業日となるのか」はっきりとしたことは不明です。通知待ちです。しかし、6月1日から、先行する6年生だけではなく1年生から5年生でも「授業」が再開されるのはほぼ間違いがないことと思われます。ようやく学校がはじまっていきそうです。

はっきりとした通知がありしだい、早急に保護者メールとホームページでお知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30