☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

10/20 音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生、3・4年生、5・6年生に分割して、体育館で音楽鑑賞会をおこないました。奈良県明日香村を拠点とし、世界中で公演を重ねる「和太鼓集団 倭―YAMATO」さんの演奏です。美しい振り付けとともに演奏されるので、演舞でもあると思います。

ドンドコドンと力強い和太鼓の響きを全身に受け止めます。

途中、締太鼓(しめだいこ)、宮太鼓(みやだいこ)、桶胴太鼓(おけどうだいこ)と太鼓の種類が紹介されたり、楽譜はなく太鼓の音を口で表現して覚えるんだよと教えてもらったり、日本の伝統楽器である和太鼓のことをたくさん知ることができました。

また、体験コーナーでは力いっぱい太鼓を叩かせてもらい貴重な演奏体験をすることができました。

さいごの曲では雷の音を表現するためにスペシャルな「大桶胴太鼓」も登場し、とてつもない力強い響きです。その響きに身をまかせているうちに全身に感動がひろがっていきました。子どもたちの目もくぎづけです。きっと同じ思いだったと思います。

「今日、みんなにもらったエネルギーを未来につなげたい。みんなも僕たちが伝えたエネルギーを未来につなげてください。」とのお話がありました。大きな拍手です。とても良い音楽鑑賞会でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31