☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

3月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、鶏肉のしょうゆバター焼き、みそ汁、きんぴらごぼうでした。
きんぴらごぼうは、食物繊維が豊富なごぼうとにんじんを使用した、定番献立です。豚肉が入ることでコクがあり、甘辛い味はご飯がすすみます。
今年度の給食は今日で終わりです。来年度は4月11日から給食が開始します。

3月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、まぐろのバジル焼き、トマトスープ、ビーンズサラダでした。
ビーンズサラダは、茹でた枝豆と金時豆を使用しています。ドレッシングに炒めた玉ねぎを加えることで、コクのあるサラダになっています。豆類は食物繊維や鉄分など、不足しがちな栄養素を豊富に含む食品なので、献立には積極的に取り入れています。

平成29年度 卒業証書授与式

 明日3月19日は卒業式です。109名の6年生が6カ年の課程を終え、第142期生として卒業いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、さけのクリームスパゲッティ、キャベツとコーンのサラダでした。
さけのクリームスパゲッティは、紅さけのピンク色と枝豆の緑色が美しいスパゲッティです。生クリームをたっぷり使用しているので、コクのある仕上がりになりました。

3月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、豚肉と野菜の炒めもの、すまし汁、きな粉よもぎだんごでした。
春を感じさせる、よもぎだんごが登場しました。蜜をからめたよもぎだんごに、きな粉をかけています。きな粉は、小袋に入ったものを食べるときにかけます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31