☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

3/17 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は ■えびと野菜の炒め物 ■中華がゆ ■はっさく ■パン ■牛乳 の献立でした。炒め物も中華がゆも中華風味がよくきいていて食が進みました。フレッシュのはっさくも季節を感じます。

3/16 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は ■豚肉のしょうが焼き ■とうふのみそ汁 ■菜の花のおひたし ■ごはん ■牛乳 の献立です。

ザ・和食。今日も美味しくいただきました。

3/12 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は ■鶏肉のみそバターソース ■スープ煮 ■デコポン ■黒糖パン ■牛乳 の献立です。

給食委員会の放送によると----今日のみそバターソースには「八丁みそ」が使われていて、八丁みそは愛知県で昔からよくつくられている豆みそとのこと。大豆と塩だけを原料に2年以上という長い時間をかけてつくるそうです。コクのある味わい。今日も美味しくいただきました。

3/11 東日本大震災追悼

画像1 画像1
10年前の3月11日。午後2時46分。東日本大震災が発生しました。
あの時、ニュースで流れた津波や原子力発電所の映像は衝撃的でした。2万2000人もの人が犠牲になられたことにさらに衝撃を受けました。

それから1年ほど後、震災からの復興をめざされる岩手県大槌町の教育関係者の方が大阪に視察に見えられ、お話をする機会があったのですが、涙ながらに「教室で突然泣き叫ぶ子がいる」と語られたことに、再び、強い衝撃を受けたことを思い出します。

今日は、地震発生時刻の午後2時46分に、児童のみなさんの協力を得て、黙とうを捧げました。哀悼の意を伝えたいと思います。

3/9 今日はカレーです

画像1 画像1
今日の給食は ■チキンカレーライス ■ビーンズサラダ(きんときまめとキャベツのサラダ) ■ミニフィッシュ ■牛乳 の献立です。

しっかり体を動かした後は、きっと、いつもにも増して給食がおいしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連