☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

3/4__春を待つ

正面玄関の掲示物が新しくなりました。「ありがとうの花」です。卒業生に向けてのメッセージであるとともに、今年度にお世話になった先生や友だちほかたくさんの人に向けての全員のメッセージでもあります。

正面玄関まわりの花がさらに増えました。2年生のビオラの向かいにプランターが並べられ、まさに花道です。卒業式にはこの道を最後に通って6年生が正門から旅立ちます。さらに入学式に向けては1年生のチューリップも仲間入りの予定です。しばらく見ない間にずいぶんと成長しました。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4__今日の給食

今日の給食は、豚肉のガーリック焼き スープ カリフラワーとコーンのサラダ 黒糖パン 牛乳 の献立でした。

スープはいつもの具だくさん。しっかりと食べ応えがあります。
今日の給食委員会の放送は、食事のマナーについてでした。

「食事のマナーは、みんなが楽しく食事をするためのきまりです。」
「いただきます ごちそうさま のあいさつをしっかりとしていますか。」
「よい姿勢で食べていますか。立ち歩いたりしていませんか。好き嫌いをしないで残さずに食べていますか。」‥みんなしっかりできていると思います。食事のマナー、特に生命をいただくことに感謝する気持ちは、とても大切だと思います。
画像1 画像1

3/3__今日の給食

今日の給食は、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き みそ汁 きんぴらごぼう ご飯 牛乳 の献立でした。

「きんぴら」は、素材を油で炒め、さとうとしょうゆで甘辛い味つけをしたものです。
今日は「きんぴら」の代表選手ともいえるごぼうでしたが、にんじんやれんこんでも美味しくいただけます。
画像1 画像1

3/3 なかよし学級 研究授業

今日は、なかよし学級の国語の研究授業がありました。教材は「ごんぎつね」です。第4場面として設定した場面での、ごんの行動と気持ちを読み取り考えることが学習のめあてです。

学習の流れをボードで確認できるようにする
児童の状況と学習目標を再考して作成したリライト教材の使用
思考の流れをスムーズにするワークシートの使用
ことばの学習をプラスして学習リズムをつくる
等、しっかりとした意図をもってデザインされた授業でした。子どもたちは45分間しっかりと集中して学習に取り組んでいました。

一人ひとりの児童をよく理解することが前提、その理解と明確な学習目標をふまえた教材準備、丁寧な言葉のやり取りに留意した授業進行。すべての授業に通じる大切なことだとあらためて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 地区別児童会

「いざという時」に困らないように、今日は、地区別児童会で居住地域ごとのグループに分かれて集まり、次年度のリーダーと副リーダーを決めた後に、集団下校を行いました。

「いざという時」は災害や悪天候、事件の発生などです。おこらないにこしたことはありませんが、いつおこっても不思議ではないこと。冷静に集団下校がおこなえるように準備することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連